いかにんじんポテチ

↑パッケージです。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
仕事の関係で昨年10月から半年間、福島県福島市へ駐在していました。
その間、喜多方ラーメンや會津ソースかつ、福島円盤餃子、クリームボックスなど
色々な食べ物に出会い楽しみました。その中に郷土料理のいかにんじんがあります。
スルメと人参を甘辛いだしで煮付けたそれは、今まで食べたことない食感と風味の大変
美味しい煮物でした。
そのいかんにんじんを使ったポテトチップが発売されたというのでゲットしました!
「ポテトチップス いかにんじん味」
カルビーの伊藤秀二社長が出身の福島市故郷の味をPRしようと考案したという
この商品、5月に一度売り出されて10万袋が一週間で売り切れるほど大人気だった
ため、今回生産数を倍に増やし(29万袋)て再販したそうです。
ポテトチップがイカの香り(笑) 他に昆布や鰹節も使っているそうで、本物に近い
風味が楽しめました。とっても美味しいです!
コンビニやスーパでは売られていないこの珍品、見掛けましたら是非!
~ポテチな過去記事~
カルビー ポテトチップス 2013年冬・お国自慢まつり
横須賀ワカフジベーカリーのポテトチップパン
コストコ座間で見つけた8倍弱のポテトチップス
ポテトチップス青森にんにくしょうゆ味
ポテトチップス スタミナ源たれ味
ご当地ジャガイモを使ったポテトチップス
【メモ】 2016年6月現在
ポテトチップス いかにんじん味 55g 305kca)
お値段: オープン
発売元:カルビー株式会社
売っているところ:東北(青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県)
関東(茨城県 栃木県 群馬県 長野県 新潟県)のコンビニ以外
発売時期: 2016年6月20日~
販売数:29万袋限定

↑クセになるおいしさ。(EOS_5DMark3+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
スポンサーリンク
コメント
No title
神奈川でも売ってると思っていましたが販売していなかったんですね・・・・・
2016-07-24 19:01 大和魂 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-07-24 19:07 編集
Blue2
なので、今回は必ずという強い思いがあって多方面に声を掛け手にすることが出来ました。
もう少し早く紹介すれば良かったです。既にすべて食べてしまいました。すみません。。。。
2016-07-26 21:42 Re:大和魂さま URL 編集
Blue2
結構惚れやすいようで、わずか半年でしたが、福島も大好きになりました。順調に受注できると
次回は茨城へ駐在となりそうです。知らない土地ではないけど、益々好きになっちゃいそうな
予感がします。(笑)
2016-07-26 21:42 Re:まどかさま URL 編集