中華街のカレー

↑さすが創業明治 小皿すらカッコイイ。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
横浜中華街でカレーライス? ちょっと不思議な気がしますが、数年前からにわかに話題に
なっていますので聞いたことあるのではないでしょうか?
従業員のまかない料理として提供されていたものが、だんだんと広がりお客にも提供される
ようになったんだそうです。
カレー粉を使った料理のある広東料理のお店での提供が多いそうですが、ほとんどの店舗で
メニューには載っていないし、そもそも中華街へ行ってカレーを食べようという方も少なく、見か
けることすら希の食べ物ではないでしょうか。
そんな幻の中華街カレーライスを「中華菜館 同發本館」で食べてきましたヨ!
「排骨(パイコー)カレー」
中華街大通りの市場通り入口にあるこのお店、店先に吊るされた豚バラチャーシューや鳥の
焼き物が目を引く、創業明治の広東料理のお店です。
このお店もメニューにはカレーライスの文字はなく、裏メニュー的扱いになっています。
中華街のカレーというと「中華風なのでは?」と考えますが、ここのカレーは粉の感じが強く、
玉ねぎの多いお蕎麦屋さん的カレーなのが特徴。その昔風カレーにカリッと揚げた豚肉の
スペアリブ(排骨)を組み合わせているのがこのお店ならではの味になっています。
激しく美味しいというわけではないけど、他では食べることのできない和風(カレー)と中華
(排骨)との組み合わせ、また、メニューにはないものを注文するというプレミアム感が楽し
めるというのがおススメポイント。
ちょっと辛めですが、良かったら是非!

↑店内2階 良い雰囲気でしょ?(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

↑これが排骨カレー 950円 (EOS_M3+EF-M28mmF3.5_Macro_IS_STM)

↑パリパリの豚がウマイ! (EOS_M3+EF-M28mmF3.5_Macro_IS_STM)

↑市場通り角にあるお店です。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
→横浜中華街過去記事一覧
【メモ】
中華菜館 同發本館 (どうはつ)
住所:神奈川県横浜市中区山下町148
電話番号:045-681-7273
営業時間:11:00~21:30
お休み:第1・3火曜(1月1日休)
駐車場:専用無料駐車場あり
中華菜館 同發 本館 (広東料理 / 元町・中華街駅、日本大通り駅、石川町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016-09-17 01:17 編集
No title
行ってみます♪
2016-09-17 20:33 KAKA URL 編集
Blue2
ここのカレーはパーコーと合わさっているので中華らしさがありますが、
いたって普通のカレーです。美味しいですヨ。
2016-09-21 23:03 Re:鍵コメントさま URL 編集
Blue2
この前の週末に行われた横浜スタジアムのカレーフェスタでも中華街のカレーが
食べられたようです。ブームの兆し?(笑)
2016-09-21 23:04 Re:KAKAさま URL 編集