小田原ご当地ラーメン

↑チャーシューワンタン麺1,400円 (EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)
小田原系というラーメンをご存知ですか? 先日近くまで行ったので食べてきました。
「ラーメン 大西」 (食べログ)
小田原系ラーメンとは、濃いめのスープの中に縮れ麺、ワンタン、シナチク、もやしに
分厚いチャーシューがビルトインされた、見た目のビジュアルがなかなかのご当地
ラーメンです。
ボリューミーなビジュアルもですが、値段がお高いのも特徴。
小田原系ラーメンを提供する店舗の一つ、この大西さんも基本的なチャーシューワン
タン麺が1,400円もしてしまうんです。(驚)
他にサイドメニューがいらないくらい(下手すると食べきれないほど)のボリュームなので、
妥当かなとも思うのですが、ラーメン単体の値段ではないですよね。
でも、おいしいんだよなぁ。 醤油が効いたスープは濃いめで油も多めのこってり。
モチモチの縮れ麺の食感とワンタンとの相性が良く、クセになること間違いなし!
チャンスがありましたら是非お試しください。

↑チャーシューもたっぷりです。(EOS_5DMark3+EF35mmF2_IS)

↑メニューはこんな感じ。 (EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑ごくシンプルな店構え。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】2017年1月現在
ラーメン 大西
住所:神奈川県足柄上郡松田町惣領1029
電話番号:0465-82-1828
営業時間:11:30~20:00
お休み:木曜日
駐車場:近くに無料3台
ひとこと:他の大西と違ってとっても和やかです。(笑)
ラーメン 大西 (ラーメン / 新松田駅、松田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
青森だと…
1400円は、確かにラーメンの値段ではないですね。でも、チャーシューも柔らかくておいしそうですね。食べたあとが大満足なら高くても、まぁいいか!ってなりますね。
「ラーメン大西」ですか。青森で大西と言えば、「味の札幌 大西」ですね。「味噌カレー牛乳ラーメン」ですよ。(笑)
Blueさんは、食べたことありますよね??いかがでしたか?
今でも観光客と思しき人が食べているのを見かけますが、やはり好き嫌いが分かれるようで、残して帰る人もいますよ。
2017-02-13 21:20 ケーフィールド URL 編集
No title
お店によっても化調の多い少ないも(笑)
大西以外では、昔下大槻にあって今上野原に移転した「桂山」がダントツ、鴨宮の「いしとみ」も好きです。
2017-02-14 20:45 いしこ URL 編集
Blue2
グルメバーガーよりも食べるのに勇気が必要です。(笑)
しかしこの小田原ラーメン、とっても美味しくクセになる味なんです。次回チャンスが
ありましたら是非ご案内いたします。
味噌カレー牛乳バターラーメン、大好きです!
もちろん味の札幌大西でも食べましたが、私は「かわら」さんのものが好きでした。
あぁ、今の時期は格別に美味しいでしょうね。
http://1207aoimori.blog7.fc2.com/blog-entry-1351.html
2017-02-14 21:53 Re:kazekaoru07さん URL 編集
Blue2
違うので楽しいね。混雑や利便性など、食べに行きたくてもいけないところも
あって悩ましいです。
2017-02-14 21:57 Re:いしこさま URL 編集