27_広大な海洋博公園エリア

↑海も綺麗!(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
さすが海洋博の会場だった場所、沖縄美ら海水族館のある海洋博公園は71.6haとTDL
(53ha)よりも広い!
「海洋博公園」
公園内には先述した「イルカラグーン(改装中)」「オキちゃん劇場」「ウミガメ館」「マナティ
ー館」など海洋動物と触れ合える施設のほか、熱帯・亜熱帯都市緑化植物園やおきなわ
郷土村、海洋文化館・プラネタリウム、ビーチ散策、沖縄料理が食べられるレストランなど
楽しげな施設やスポットが沢山あり、一日あっても見切れないスケール!
沖縄美ら海水族館の体験プログラムにも参加したいし、次回沖縄旅行の際はしっかり
スケジュールを立てて公園内他施設もじっくり見て廻りたいと思います。
水族館だけでなく、一大観光エリアだということは知らなかったなぁ。。。
そうそう、周辺には駐車場が沢山あるのですが、沖縄美ら海水族館のみへ行く場合は、
名護市(那覇市)方面からですと一番奥にあるP7駐車場が一番最寄となります。
水族館は広大な海洋博公園の一角にあるので、遠くの駐車場に停めてしまうと相当
歩くことになるのでご注意ください!(私は番号が小さい方が近いだろうと思いP2に
停めたのですが、10分以上も歩くことになりました。(苦笑)

↑水族館がほんの一部だったなんて。。。(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑マナティー館も無料です(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→2017沖縄旅行総括のすべて
【メモ】
海洋博公園
住所:沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
電話番号:0980-48-2741 (海洋博公園管理センター)
開館時間:8:30~18:30(冬期)20:00(夏期)
お休み:12月の第1水曜日とその翌日
料金:各々
駐車場:周辺無料駐車場
スポンサーリンク
コメント