築地場外

↑お店がたくさん!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
築地へ向かうには都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」が一番の最寄駅となるそうです。
駅から出るとまず築地市場に隣接した商店街が現れるのですが、ここが築地の場外市場!
「築地市場(場外市場)」
一般客や観光客を相手にした店が多いこの場所、食事や海産物を食べ・買うだけなら
ここで十分!と思えるほど充実したエリアです。例えるなら上野のアメヤ横丁の規模を
何倍にもした感じ、200m四方の広さに、鮮魚店・青果店・飲食店など約330軒がひしめき
あっているそうです。
ここで食べてから築地場内に入るか、築地場内を散策したあと、この場外で食べ歩くか。
悩ましいところです。

↑かっこええ(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑とっても美味しそうでしょ?(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑狭い路地までお店も人もびっしり。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑玉子焼きは食べ歩きの定番。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)
【メモ】2017年4月現在
築地 場外市場
住所:東京都中央区築地4-10-16
電話番号:03-3541-9466 (築地場外市場商店街振興組合)
営業時間:5~15時ごろ
お休み:要確認
入場料:無料
駐車場:近くの有料駐車場
スポンサーリンク
コメント
No title
2017-07-18 21:22 いしこ URL 編集
Blue2
近ければ通ってしまうでしょう。横浜にも市場があるのですが、こちらも老舗のお店が入っていて美味しいですよ。(ラーメンではないけど)
2017-08-14 19:35 Re:鍵コメントさま URL 編集