関鯖@大分よしだ会館
-九州出張記録-

↑お店の入り口で間違いないと思いました。カメラ忘れたことをちょっと後悔。。。(XperiaZ5)
大分市内から30km南にある佐賀関沖は、瀬戸内海と太平洋の潮流がぶつかり、流れの速い
海域なんだそうです。この地で大分県漁業協同組合佐賀関支店の組合員が一本釣りで釣った
マアジを「関あじ」鯖を「関さば」と呼び、ブランド化されています。本物の「関あじ」「関さば」には
タグシールが貼られているんですって。
「ここまで来たのだから食べて帰りたい」と熱望していたところ、素晴らしいお店で食べることが
できました!
「よしだ会館」
豊予海峡(ほうよかいきょう)の潮流に揉まれた天然素材のみを扱っているというこのお店、
海に面していてロケーションが素晴らしい!
お店の雰囲気から、ある程度期待はあったのですが、出てきた関さばにびっくり!
見た目はもちろん違うのですが、食べたその弾力、旨味、満足度は今まで食べたサバでは
感じたことのない別次元の美味しさでした。
関さばを現地で食べたのは初めて。ここまで違うとはね。。。
予期しないタイミングだったので、スマホの画像でなんとか記録はできましたが、この美味しさ、
写し撮れなかったのが残念です。

↑やばい予感的中! キラキラでプリプリで凄かったんです。。。(XperiaZ5)

↑お店の目の前の海。 (XperiaZ5)
【メモ】
よしだ会館
住所:大分県大分市大字大平23-1
電話番号:097-576-0288
営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 (土日祝は通し)
お休み:水曜日
駐車場:無料多数

↑お店の入り口で間違いないと思いました。カメラ忘れたことをちょっと後悔。。。(XperiaZ5)
大分市内から30km南にある佐賀関沖は、瀬戸内海と太平洋の潮流がぶつかり、流れの速い
海域なんだそうです。この地で大分県漁業協同組合佐賀関支店の組合員が一本釣りで釣った
マアジを「関あじ」鯖を「関さば」と呼び、ブランド化されています。本物の「関あじ」「関さば」には
タグシールが貼られているんですって。
「ここまで来たのだから食べて帰りたい」と熱望していたところ、素晴らしいお店で食べることが
できました!
「よしだ会館」
豊予海峡(ほうよかいきょう)の潮流に揉まれた天然素材のみを扱っているというこのお店、
海に面していてロケーションが素晴らしい!
お店の雰囲気から、ある程度期待はあったのですが、出てきた関さばにびっくり!
見た目はもちろん違うのですが、食べたその弾力、旨味、満足度は今まで食べたサバでは
感じたことのない別次元の美味しさでした。
関さばを現地で食べたのは初めて。ここまで違うとはね。。。
予期しないタイミングだったので、スマホの画像でなんとか記録はできましたが、この美味しさ、
写し撮れなかったのが残念です。

↑やばい予感的中! キラキラでプリプリで凄かったんです。。。(XperiaZ5)

↑お店の目の前の海。 (XperiaZ5)
【メモ】
よしだ会館
住所:大分県大分市大字大平23-1
電話番号:097-576-0288
営業時間:11:00~14:30 17:00~21:30 (土日祝は通し)
お休み:水曜日
駐車場:無料多数
よしだ会館 (魚介・海鮮料理 / 幸崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
羨ましいです。
Blueさんもお忙しく、飛び回っておりますね。
私は、県内ですが、むつ、十和田、またむつと出張三昧です。PCもよくないとは思いますが、ホテル内のネット環境もあまりよくなく、悶々としていますが、こちらの記事にはビクっと反応してしまいました。
おいしそうですね、たまりませんね。私がとうてつの駅そばを食べて、満足してホテルに帰ったら、これですもん。(笑)
2017-03-16 19:44 ケーフィールド URL 編集
Blue2
とにかく前向きで頑張ります。
関サバ・関アジ、美味しいですね。他の地域で関アジ・関サバを食べたことは
あったのですが、全然別物でした。とにかく凄かったです。
ケーフィールドさまの紹介しているものをいつも羨ましく思っています。
もしかすると青森県へという話もあるので、楽しみにしています。
2017-03-23 22:36 Re:ケーフィールドさま URL 編集