ストロベリーキャンドル2017

↑一面がストロベリーキャンドルの絨毯(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
ストロベリーキャンドルだなんて、なんともロマンチックな名前じゃないですか?
地元平塚市北西部の田んぼではこの時期、そのストロベリーキャンドルの絨毯がみられる
んです。
「ストロベリーキャンドル(別名:クリムソンクローバー)」 (京都けえ園芸企画舎)
ひと昔前は田植え前の田んぼにはうす紫色のレンゲソウが定番でしたが、最近はこのストロ
ベリーキャンドルというクローバー(シロツメグサ)の仲間が植えられているのをよく見るように
なりました。
レンゲソウに代わる緑肥として農家の方が種を撒き、咲かせたものなんだそうですヨ。
いちごを逆さにしたような花が一面に咲く姿はなかなかの迫力!
見頃は4月下旬から田植え作業が始まる前までの2週間程度。今だけ限定の風景、お近くまで
来られましたら是非ご覧になってみてください。

↑GWの風物詩の一つになりつつあります。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
ストロベリーキャンドルが咲き誇る風景
場所:花菜ガーデン付近(神奈川県平塚市寺田縄496-1)
駐車場:あぜ道
スポンサーリンク
コメント
No title
2017-04-30 18:51 まどか URL 編集