国立科学博物館3

↑恐竜展示も素晴らしい!(国立科学博物館)(EOS_5DMark3+EF24-70mmF2.8L)
じっくり見たら一日では見切れない充実の展示に加え、上野駅を降りたらすぐというアクセ
スの良さ、入館料も高校生以下は無料など、言うことなしの施設なのですが、一点だけ
難点があります。
「国立科学博物館」(上の観光連盟公式サイト)
それは。。。他の博物館に行く気がなくなってしまう、ということ。(笑)
「博物館はレプリカばかりだから」という概念が完全に崩れ去ります。目の前にあるものは
本物ばかり!その感動はかなりのものだと思います。
展示物保護のとして館内の害虫駆除作業を行うため上野本館は6月26日(月)~30日(金)の
5日間休館だそうです。
再開後、キレイさっぱりした博物館へ遊びに行ってみてくださいませ。

↑もちろん海洋生物の展示も充実。(国立科学博物館)(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑世界でここだけイトカワの微粒子も見れます(国立科学博物館)(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑零戦の展示も。(国立科学博物館)(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑しゃがんだ状態のティラノサウルス提示は世界初なんだとか。(国立科学博物館)(EOS_5DMark3+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
国立科学博物館(National Museum of Nature and Science,Tokyo)
住所:東京都台東区上野公園 7-20
電話番号:03-5777-8600
開館時間:9:00~17:00 (金曜日~20:00)
お休み:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
入館料:一般・大学生620円/高校生以下無料
スポンサーリンク
コメント