富士山アタック玉砕

↑次男坊にて。 (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
今回の富士山ハイキング、まとめてみるとこんな感じ。
4.5時間かけて登ったのに目的地の宝永火口を観ることも、6合目にすら届かないとは。。。
一生懸命歩いたつもりでしたが、まさか富士宮五合目口(標高2,390m)からわずか19m
登ったところまでしか行けなかっただなんて。。。
はじめ調子に乗って頂上を目指すなんて思ってしまってすみませんでした。
結局、ハイキングすらできませんでした。 富士山、手ごわすぎです。
公私ともに今まで立ち直れないほど打ちのめされたことってなかったのですが、今回は痛感。
富士山再チャレンジ? しばらくは考えられないっス。(悲)
09:00 標高:1,400m 歩距離:00km 御殿場口
12:00 標高:1,900m 歩距離:? 次男坊 (普通の人なら70分、私たちはここまで3時間)
14:45 標高:2,409m 歩距離:4.5km G-040ポスト (登り始めて5時間45分)
↓(下山開始)
16:00 標高:1,400m 歩距離:00km 御殿場口 (帰りは1時間15分)

↑帰りは一直線に飛ぶように降りられました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑7時間かけて御殿場口新五合目駐車場に到着。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
~富士山ハイキング2017.夏~
素人が富士山に挑戦
御殿場口新五合目へ
富士山アタック開始
殺風景すぎる風景
G-040で力尽きる
富士山アタック玉砕
スポンサーリンク
コメント
No title
富士山チャレンジの日記、楽しく拝見させて頂きました♪
富士山って登る山じゃなくて遠くから眺める山ですよねぇ。
私も同級生で集まった時に富士山チャレンジの話で盛り上がりました。
今年の9月にチャレンジ!!のはずでしたが発起人から未だに連絡が来なくて嬉しいやら寂しいやらです(^^;
2017-08-24 15:09 kaisei URL 編集
No title
素人向けの吉田ルートですが、今とはまるで規制などの条件が違うだろうと思います。今は色々大変そうですよね。
そして、20年前に上がった感想は、「もう一度だけ同じルートで行きたい」です。
本当はもういいんですが、杖を買って焼印を押すって言うアレをやりたいと思ってます。
あ、ポテチは爆発しましたよ(笑
2017-08-24 17:46 JADE URL 編集
No title
上がり7時間、下り3時間かかりましたけど(^^
2017-08-24 17:48 JADE URL 編集
Blue2
2017-08-31 21:44 Re:kaiseiさま URL 編集
Blue2
登頂の予定ではなかったので、一番緩やかなルートを選んだのですが、まさか、一合も歩けないとは思いませんでした。(苦笑)
ホントの富士山を観てみたいので、しっかり準備して、来年は絶対登頂したいと思います。
2017-08-31 21:44 Re:JADEさま URL 編集
Blue2
楽しいこと考えて生活したいですね。一年楽しみたいと思います。
2017-08-31 21:45 Re:JADEさま URL 編集