04_シーライダー初体験

↑朝一だったので、ほぼ並ばずに入れました。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
周辺にキャラクターが隠れていたり、アトラクションの舞台が海洋生物研究所だったりと、
入る前からグッと引き込まれます。ニモの世界が好きなので、凄い楽しい!
「ニモ&フレンズ・シーライダー」(Nemo & Friends Sea Rider)
今年(2017年)5月12日にオープンしたこのアトラクション、海洋生物研究所の科学者たちが
開発したチヂミニウムという材料を使用した魚サイズに縮むことのできる潜水艇シーライダ
ーに乗って、映画「ファインディング・ニモ」と「ファインディング・ドリー」の世界を冒険できる
シアター型のアトラクションです。
ニモ劇中のクリティはそのまま、スターツアーズのようなランダムなストーリーが楽しめるの
が特徴なんですって。ストーリーは32種類もあるんだそうですヨ。
ウワサ以上の面白さ。 以前のストームライダーも良かったけど、こちらの方がディズニー
ぽっくてイイ!
時間が許す限り何回も乗りたかったですが、朝一乗った時のスタンバイ時間が20分だった
以降は閉園まで80分待ちという状態。 なので、今回は一回のみ。
次回乗るのがとっても楽しみです。

↑海洋生物研究所の周りには沢山のキャラクタが隠れていました。(EOS_M3+EF-M18-55㎜F3.5-5.6IS_STM)

↑こんな感じや。。。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑こんな感じにね。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑楽しかったなぁ、次回は何回か乗ってみたい。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
<2017 TDS 夏>
01_一年振りのTDS
02_日の出のTDS駐車ゲート 到着5時30分
03_ゲット・ウェット! 2017年夏のTDSシーのイベント
04_シーライダー 2017年5月12日 ストーリーは32種類というウワサ
05_ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル 深い森の中でのキャラグリ
06_レイジングスピリッツ 360°回転するけど、さほど怖くなし。
07_ディズニーシー インディジョーンズ
08_センター・オブ・ジ・アース
09_ケープコッド・クックオフ ショー鑑賞の食事は1時間制限が基本
10_トイ・ストーリー・マニア! 当日最長160分待ち
11_アウト・オブ・シャドゥランド 2016年7月から始まったミュージカルショー
12_サルードスアミーゴス ドナルドの衣装が素敵!
13_ステップ・トゥ・シャイン 2018年3月19日までの限定公演
14_タートルトーク 2017年5月12日リニューアル
15_ファンタズミック 2011年4月から続くナイトショー
16_TDS・夏2017_総括 エレクトリックレールウェイの車両の位置が。。。
【メモ】
ニモ&フレンズ・シーライダー
エリア:ポート・ディスカバリー
所要時間:5分
当日の待ち時間最大:80分(夏休み平日金曜日)
FP対応:有(当日は15時に発券終了)
オープン:2017年5月12日
スポンサーリンク
コメント
No title
めっちゃ楽しめましたよねぇ(^^ゞ
ストーリーが32パターンあるとは知りませんでした。
また乗らないと・・・(^^;
2017-09-02 23:25 kaisei URL 編集
Blue2
絶する面白さでした。もう少し長いと良いですね。
登場キャラの組み合わせやイベントでパターン替えしているようです。毎度違うのが楽しめそう
なので少し落ち着いた頃、連続で乗り確かめたいと思います。
2017-09-04 23:22 Re:kaiseiさま URL 編集