きのこ狩り2017_2

↑出来すぎの空間。 (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
須走口五合目入り口にある山小屋を抜け、小富士遊歩道(2,000m)へ。
原生林遊歩道から樹林帯へ入り、さぁ、きのこ狩りですよぉ。
「 小富士遊歩道」
今まで行っていた滝沢林道とはちょっと雰囲気の違う森の姿、遊歩道を見失わないように
上ったり下りたりしているうちに目が慣れてきて、木の陰や苔が生えている中にきのこの
姿が見つけられるようになってきました。
キノコが生えている場所は木の陰や苔が生えていて、まるで小さな妖精が住んでいるかの
ような不思議な空間。ファンタジーな世界に夢中になってしまいました。

↑初キノコ狩りで食べられるキノコをゲットの瞬間。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑成長過程三段階(イ

↑食べられない気のでしょうが、艶やかでキレイでした。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑収穫風景。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
~富士山きのこ狩り2017~
滝沢林道通行止め
小富士遊歩道できのこ狩りスタート
妖しい森
きのこ汁を食べる
スポンサーリンク
コメント
No title
ヌメリイグチかハナイグチじゃないかなぁ。って素人判断してみますが、どうでしょ!
2017-09-20 10:01 JADE URL 編集
Blue2
ブログに載せていたキノコ種類を紹介したチラシを手元に持っていながら
間違えてしまいました。ご指摘ありがとうございました。
2017-09-23 21:42 Re:JADEさま URL 編集