大分とり天いろいろ

↑店内3組お客さんが入ると満席です。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
この半年、仕事で大分へ行くことが多く、スキを見つけては名産品を買いあさり。食べまくり。(笑)
大分市ご当地グルメのとり天も数店舗で食べました。「かしわ天と同じでしょ」って聞きましたが、
全然違いましたヨ。
それぞれに個性があってどこも美味しかったなぁ。 このお店も印象的でした。
「 とり天 いこい」 (食べログ)
とり天発祥と言われる45年続いた「キッチンいこい」というお店の店主が体調を崩され閉店。
その後、従業員の方々が暖簾分してもらいこのお店をオープンさせたそうです。
通常のポン酢とカラシで食べるノーマルのとり天のほか、ネギ塩、甘タレなど変わりダネが
あるのがこのお店の特徴のこと。 折角ですから3種類のとり天が食べ比べられる「いろいろ」と
いうメニューを食べてみました。
これがメチャうま!そしてボリューミー! お値段もお手頃だし、美味しいし、ご飯に合う!
お腹も大満足!
すっかりとり天のファンになってしまいました。

↑メニュー(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

↑ノーマル・南蛮・ネギソースのすべてが楽しめる「いろいろ」(730円)(EOS_M3+EF-M22㎜F2_STM)
~大分とり天食べ歩き~
大分駅からギリギリ徒歩圏内です。「キッチン丸山」
ステーキを食べるお客さんの横でとり天を食べる「カフェテラスあんとれ」
大分駅駅ビル内の郷土料理屋さん「驛亭 大分駅店」
大分県内にチェーン展開するうどん屋さん「鳴門うどん」
【メモ】2017年12月
とり天いこい
住所: 大分県大分市中鶴崎1丁目8-15
電話番号:097-521-1173
営業時間:11:00-15:00 17:00-21:00
お休み:月曜日
駐車場:お店裏少し離れたところに無料駐車場有
とり天いこい (郷土料理(その他) / 鶴崎駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-01-25 06:15 編集
Blue2
とっても美味しくて、クセになっちゃいました。
2018-01-27 10:16 Re: 鍵コメントさま URL 編集