新年早々 味奈登庵

↑古民家を改造したというなんとも雰囲気の良い店舗です。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■横浜限定のお蕎麦屋さん
ついこないだ年越しそばを食べたばかりなのに、前を通ったら素通りできませんでした。
「そば処 味奈登庵 佐江戸店」
横浜市内にのみ18店舗(鎌倉市1店舗)チェーン展開するこのお蕎麦屋さん、 「高価で
少量が常識であった本物のそばをいつでも手軽に、安くても美味しく、どなたでもお腹
いっぱいに味わっていただける店づくりを目指しております」という、素晴らしいコンセプトを
掲げている、私と同い年の今年で50周年となるお蕎麦屋さんです。
この味奈登庵さんはフルサービスを行うお店とセルフサービスの大きく二つの形態があり、
各々メニュー形態が変わります。
セルフサービス店はオフィス街や駅近くに出店していてスピード勝負で「冷たいそば・うどん」
「温かいそば・うどん」「ごはんもの」「天ぷら」「トッピング」とよくある立ち食い蕎麦屋さんの
ようなメニューになっているのに対し、フルサービス店はトッピングされた「冷たいそば・うどん」や
ご飯ものの種類が多かったり、お酒が充実していたりします。
■代名詞の富士山盛り
今回訪問した味奈登庵佐江戸店さんはフルサービス店に位置づけられ、もり(500円)・
ざる(580円)・つけ天(900円)など注文すると、大盛り・そしてお店の人曰く3人前くらいという
富士山盛りが同一料金で食べらるという形で提供されていました。
(実施していない店舗あり要確認)
今まで行ったことのあったのが山下店や本町店、横浜天理ビル店などセルフ店ばかりだった
ので、古民家を改造したという佐江戸店の味奈登庵らしからぬ高級チックな雰囲気にちょっと
興奮!
入り口で靴を脱ぎ、店員さんに案内されてあがった店内は奥に長く、広々としたお座敷と椅子に
座るテーブル席が設置されていました。1階の最奥や2階には個室が用意されているようでした。
家族も居たので「大盛くらいにしとこ」と思っていたのですが、結局、富士山盛りを注文してしまい
ました。(笑)
美味しいお蕎麦をお正月からお腹いっぱい食べちゃうなんて、なんて幸せなんでしょう。
■お店の場所
お店は第三京浜道路 港北ICから4kmほどの場所、ららぽーと横浜から1kmほど中原街道
(神奈川県道路45号線)を東へ進んだ道路沿いにあります。
最寄りは横浜線 鴨居駅となり、中山方面へ徒歩15分とのことでした。
駐車場が店横に27台(無料)ありますので、車で食べに行かれるのが良いかと思います。

↑味奈登庵全店舗(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑推定1kgはあろうかという富士山盛り(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
【メモ】2018年1月現在
そば処 味奈登庵 佐江戸店
住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町1801
電話番号:045-937-0070
営業時間:11:00~22:30
お休み:なし
駐車場:無料27台
創業:1968年5月
*古民家を改造したお店でとっても雰囲気が良かったです。
味奈登庵 都筑佐江戸店 (そば(蕎麦) / 鴨居駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
スポンサーリンク
コメント
No title
ここ近所なんです。
オープン当初に行ったきりだぁ
なにせいつも混んでいるんですよね
当時はたくさんの茹で置きのお蕎麦がイマイチだったんだけど
そろそろ行ってみようかしら♪
2018-01-08 08:19 わかち URL 編集
Blue2
激しく美味しいお蕎麦ではないですが、その心意気というかコンセプトは共感する
ものがあります。開店早々に入ったからもしれませんが、先日はしっかり茹でたて
でしたヨ。(苦笑)
富士山盛り、勢いで食べてしまいました。(笑)
昨日も12時になると10組以上の待ち行列ができていました。いつもは横浜駅周辺の
セルフ店ばかりだったのでびっくりしちちゃいました。人気店なんですね。
2018-01-08 11:58 Re:わかちさま URL 編集
No title
2018-01-08 20:08 まどか URL 編集
Blue2
お気に入りのお店です。
2018-01-27 10:09 Re:まどかさま URL 編集