ウラキャラコーン
■東日本地区でカールの生産中止
昨年(2017年)5月25日、明治製菓が突然「カール」シリーズの全国販売を8月生産分を
もって終了し、以後は関西地域(滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県)以西の西日本地
域でのみ限定販売すると報じました。
同時にカレー味は生産自体を終了し、どの地域でも食べられなくなることがわかりました。
ショッキングでしたよね。 この報道を聞いてから8月の販売終了までにカールを見つけ
ては、随分と買い込んじゃいましたヨ。
結果的に販売終了した8月の段階ではまだチラホラ見かけていたので、「案外このまま
買えちゃうのではないか?」と思っていたのですが、5ヶ月経った現在では神奈川県の
お店では全く見かけなくなってしまいました。
■カールみたいの発見!
いつも食べていたわけではないですが、簡単に手に入らなくなると思うと、急に食べたく
なっちゃうんですよね。悲しき人間のサガでしょうか。
いつの日かお店に行くとカールが売られていないかを真っ先に確認するようになって
いました。 完全、カール・ロスになっちゃいました。(苦笑)
そんな矢先、カールみたいの見つけちゃいました。
「東ハト ウラキャラコーン」
昨年の5月、ちょうど、カールの全国発売が終わると報じられたタイミングで発売された
この商品、10月にリニューアルして、より濃厚なチーズ味と、カールでは食べられなく
なってしまったカレー味の販売が始まりました。
甘くないので、いままでのキャラメルコーンの常識を「裏切る(ウラ)キャラメルコーン」
ということで、ウラ・キャラコーンという名前なんだそうです。
なんともナイスなネーミング、パッケージもどことなく裏切りモノ的悪い感じがしませんか?

↑チーズ味のパッケージ。 カレー味は黄金色です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■実食
甘くないキャラメルコーンということなのでキャラメルコーンのようにごつごつしてかたい
食感かと思ったのですが、それほどでもなく、大きさも一回り小さい感じなのですが、形は
カールとほぼ一緒。
食べてみると、カールに似ていてちょっとびっくり。 見かけだけでなく食べた感じもカール
っぽいんです。
これでカール・ロスともお別れ!(笑)
個人的見解ですが、これがあれば大丈夫!と思える商品だと思います。
なによりもう、食べられないカレー味があるのが良いですよね。
なお、キャラメルコーン定番のしょっぱいピーナッツは入っていませんのでご注意を。

↑こんな感じです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑ねっ、なんとなく似てるでしょ?(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】
ウラキャラコーン 70g 433.7kcal
売っているところ:全国のコンビニエンス,スーパーなど
値段:参考小売価格 122円(税別)
販売開始:2017年5月2日
昨年(2017年)5月25日、明治製菓が突然「カール」シリーズの全国販売を8月生産分を
もって終了し、以後は関西地域(滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県)以西の西日本地
域でのみ限定販売すると報じました。
同時にカレー味は生産自体を終了し、どの地域でも食べられなくなることがわかりました。
ショッキングでしたよね。 この報道を聞いてから8月の販売終了までにカールを見つけ
ては、随分と買い込んじゃいましたヨ。
結果的に販売終了した8月の段階ではまだチラホラ見かけていたので、「案外このまま
買えちゃうのではないか?」と思っていたのですが、5ヶ月経った現在では神奈川県の
お店では全く見かけなくなってしまいました。
■カールみたいの発見!
いつも食べていたわけではないですが、簡単に手に入らなくなると思うと、急に食べたく
なっちゃうんですよね。悲しき人間のサガでしょうか。
いつの日かお店に行くとカールが売られていないかを真っ先に確認するようになって
いました。 完全、カール・ロスになっちゃいました。(苦笑)
そんな矢先、カールみたいの見つけちゃいました。
「東ハト ウラキャラコーン」
昨年の5月、ちょうど、カールの全国発売が終わると報じられたタイミングで発売された
この商品、10月にリニューアルして、より濃厚なチーズ味と、カールでは食べられなく
なってしまったカレー味の販売が始まりました。
甘くないので、いままでのキャラメルコーンの常識を「裏切る(ウラ)キャラメルコーン」
ということで、ウラ・キャラコーンという名前なんだそうです。
なんともナイスなネーミング、パッケージもどことなく裏切りモノ的悪い感じがしませんか?

↑チーズ味のパッケージ。 カレー味は黄金色です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■実食
甘くないキャラメルコーンということなのでキャラメルコーンのようにごつごつしてかたい
食感かと思ったのですが、それほどでもなく、大きさも一回り小さい感じなのですが、形は
カールとほぼ一緒。
食べてみると、カールに似ていてちょっとびっくり。 見かけだけでなく食べた感じもカール
っぽいんです。
これでカール・ロスともお別れ!(笑)
個人的見解ですが、これがあれば大丈夫!と思える商品だと思います。
なによりもう、食べられないカレー味があるのが良いですよね。
なお、キャラメルコーン定番のしょっぱいピーナッツは入っていませんのでご注意を。

↑こんな感じです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑ねっ、なんとなく似てるでしょ?(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】
ウラキャラコーン 70g 433.7kcal
売っているところ:全国のコンビニエンス,スーパーなど
値段:参考小売価格 122円(税別)
販売開始:2017年5月2日
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-01-16 17:19 編集
Blue2
これでカールロスともお別れです。(笑)
2018-01-27 10:13 Re: 鍵コメントさま URL 編集