赤福2018・早春

↑大阪みやげと共に(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
年度末にかけて出張が多くなっています。
先日関西出張の帰りに名古屋駅に立ち寄ったので、赤福餅を買ってきました。
「赤福餅」
■赤福餅とは
三重県伊勢市の和菓子屋さん「赤福」の人気商品、創業300年にもなる老舗のあんころ餅は、
知らない人はいないと思える超有名なお餅です。
■例の件で話題になりましたね
三重県に駐在していたので何度となく食べたし、お土産にしたこの和菓子、2007年に起きた
例の事件(消費期限及び製造日、原材料表示偽装)以後はお土産品が本店で食べる作り
たての赤福餅と同じ食感が楽しめるようになりました。
以前は本店の出来たての赤福はお土産で売られているモノと「別物」でしたからね。(苦笑)
■最近は販売エリア縮小
不祥事発覚までは岡山県でも売られていたということですが、今は三重県を中心に大阪くらい
までと規模を縮小して販売されています。
美味しくなった赤福、関西圏へ出向いたお土産にいかがですか?

↑美味しそう。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

↑みずみずしく手もっちりです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
~以前紹介した赤福餅みたいな三重県の餅~
赤福よりも美味しいかも「御福餅」
知る人ぞ知る三重県第三のあんころ餅「伊賀餅」
夏は「赤福氷」で!
【メモ】
赤福餅
売っているところ:赤福直営店及び大阪・京都・兵庫・奈良など
販売元:株式会社赤福
お値段:760円(8個入) 1,100円(12個入)
スポンサーリンク
コメント