スポンサーリンク

藤沢名物里のうどんのバラ丼 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

藤沢名物里のうどんのバラ丼


↑バラ丼肉大盛り(930円)  (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

一時期の勢いはありませんが、B級グルメ、ご当地グルメが人気ですよね。
ですがこのブームに乗って作られたものは本来のご当地グルメではないと思っています。
やっぱり、その地で昔から食べられているものでないと。

神奈川県藤沢市にある「里のうどん」には20年以上前から食べられている噂のご当地グルメが
あります。

藤沢名物里のうどん

■里のうどんとは■
1997年前に藤沢市村岡東に開業したというこのお店、(1)関西風の出汁を使ったコシのある自家
製うどんと、(2)甘辛タレで焼いた豚のバラ肉をたっぷりキャベツの千切りご飯の上に載せたバラ
丼が有名なお店です。

■メニュー■
うどんとバラ丼がメインの里のうどんのメニューの一部を紹介します。
迷った時にはセットメニューがおススメですヨ。

<メニューの一部>
・ぶっかけうどん:370円
・すうどん:390円
・たぬきうどん・きつねうどん:530円
・梅わかめうどん・カレーなんばうどん:840円
・バラ丼:700円
・バラ丼肉大盛り:930円
・バラ丼セット:920円
・バラ丼肉大盛りセット:1,150円
・バラ丼特盛りセット:1,480円

■藤沢市のソウルフード■
うどん屋さんなのに、この丼(藤沢名物バラ丼)がすごい!
全国丼グランプリで第1回(2014年)と第2回(2015年)と2年連続金賞受賞したそうです。

全国丼グランプリ(全国丼連盟)

■バラ丼とは?■
豚のバラ肉を載せたどんぶりというと北海道十勝地方の豚丼を想像すると思うのですが、ここの
豚丼はちょっと違うんですヨ。

里のうどんのバラ丼きは、たっぷりキャベツの千切りご飯の上に甘辛タレで焼いた豚のバラ肉を
載せ、マヨネーズをかけて食べるんです。
丼と共に大きなマヨネーズがドン!と置かれますので、お好きなだけかけて食べちゃってください。
 ジャンキーじゃないですか?(笑)

→地元のお気に入りの豚丼 なまらうまいっしょ
→青森県のお気に入り「バラ焼き


■店舗■
現在、藤沢市に3店舗・鎌倉市に1店舗・東京に1店舗を展開しています。まさに藤沢のソウル
フードですね。

里のうどん 南藤沢店
里のうどん 石川店
里のうどん 村岡本店
里のうどん 大崎店
里のうどん 鎌倉店

■5月10日にテラスモール湘南にオープン■
明日、5月10日にテラスモール湘南にオープンするようです。
今までは藤沢市民と、一部の根強いファンのB級グルメ的バラ丼でしたが、これで一気に認知度が
上がりそうですね。 テラスモール湘南ならではのメニューができるようです。 楽しみだなぁ。

5D4_7856_180416_1207Blue.jpg
↑甘辛い豚バラが食欲をそそる。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

5D4_7863_180416_1207Blue.jpg
↑お店外観 (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

【メモ】 2018年4月現在
里のうどん石川店
住所:神奈川県藤沢市石川635-9
電話番号:045-232-4032
営業時間:11:00〜22:00
お休み:不定期
駐車場:周辺有料駐車場
オープン:2002年9月
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います

里のうどん 石川店うどん / 善行駅

昼総合点-

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Blue2

新しく作られたものの良いですが、やっぱり昔から地域の方に愛され、
食べられているものに興味津々です。
このバラ丼、テラスモールなんて人気の施設に算出しちゃったので、一気に
メジャーデビューです。(笑