ひらつかの食堂 鶯
残念ながら2019年3月24日(日)で閉店されたそうです。

↑券売機で購入するスタイルです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
平塚市にある中央公民館に入っていたレストランが変わったというので、食べに行ってきました。
「ひらつかの食堂 鶯(うぐいす)」
■創業100年
この鶯(うぐいす)さん、ご存知の方もおられるのではないでしょうか?
かつて平塚駅近くにお店のあった創業100年の中華料理店で、現在ではOSC湘南シティのフード
コートに出店しており、カオリ麺を使用したメニューや、少し前では平塚しらすの釜揚げ茹で汁を
使用したしらすラーメンが話題になった地域密着型のお店です。
■コンセプト
オープンのチラシには「平塚生まれ平塚育ち平塚の名産品&名物が食べられる新しい平塚の
食堂が生まれました。 平塚の恵みをたべよう。」という文字。
お手軽価格で平塚の名産品や名物を食べられることをコンセプトとして、フードコート店とのメニュー
の差別化を図り、こちらの店舗は昔ながらで勝負するそうです。
■メニュー
これからメニューは整備されるでしょうが、オープン当日の券売機のメニューはこんな感じでした。
書きませんでしたが、ビールや日本酒、缶チューハイなどもあり、夜(昼も?)は飲むこともできる
ようになるみたいです。
<メニュー> 2018年4月10日時点
昔ながらの中華そば:380円 ピリ辛ラーメン:500円
担々麺:600円 味噌ラーメン:450円
カオリ麺のたぬきうどん:450円 カオリ麺のきつねうどん:450円
ミニチャーハン・ミニネギ焼豚丼・ミニ鶏唐揚げ丼・ミニうま辛 焼肉丼:250円
弦斎カレー:600円
焼き餃子(5個)・焼売(3個):250円 春巻(2本):200円
餃子定食:550円 焼売定食:650円 春巻定食:600円
コロッケ・カレーコロッケ:100円 メンチ・ハムカツ:150円
長谷金のふりかけ付ライス:150円 ワンタンスープ:50円
バラジャムアイス:350円
週替わ夜定食:750円(17時から)
■実食
まずは基本ということで昔ながらの中華そば(380円)とミニチャーハン(250円)を食べてみました。
ラーメンは名の通り昔ながらのシンプルな醤油ラーメンでした。値段を考えたらかなりお得だと
思います。ミニチャーハンは、さすが中華屋さんのチャーハンという感じで、パラパラでとっても
美味しかったですヨ。

↑昔ながらの中華そば(380円)とミニチャーハン(250円)を(EOS_M3+EF35mmF2_IS)

↑チャーハンパパラパラで美味しい。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)
■まとめ
中央公民館の中にある食堂ということで、何か用事がないと足を運びづらい感じですが、私個人
的には何もなくても食べに行きたいと思えるお店でした。 次は弦斎カレー食べてみよう。

↑とにかく平塚なお店。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)

↑中央公民館1階の奥にあります。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2018年4月現在
ひらつかの食堂 鶯(うぐいす)
住所:神奈川県平塚市追分1番20号 (平塚市中央公民館)
電話番号:0463-34-0456
営業時間:10:00〜19:00
お休み:月曜日
駐車場:地下駐車場(無料)・周辺コインパーキング
オープン:2018年4月10日
*メニュー、価格、サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

↑券売機で購入するスタイルです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
平塚市にある中央公民館に入っていたレストランが変わったというので、食べに行ってきました。
「ひらつかの食堂 鶯(うぐいす)」
■創業100年
この鶯(うぐいす)さん、ご存知の方もおられるのではないでしょうか?
かつて平塚駅近くにお店のあった創業100年の中華料理店で、現在ではOSC湘南シティのフード
コートに出店しており、カオリ麺を使用したメニューや、少し前では平塚しらすの釜揚げ茹で汁を
使用したしらすラーメンが話題になった地域密着型のお店です。
■コンセプト
オープンのチラシには「平塚生まれ平塚育ち平塚の名産品&名物が食べられる新しい平塚の
食堂が生まれました。 平塚の恵みをたべよう。」という文字。
お手軽価格で平塚の名産品や名物を食べられることをコンセプトとして、フードコート店とのメニュー
の差別化を図り、こちらの店舗は昔ながらで勝負するそうです。
■メニュー
これからメニューは整備されるでしょうが、オープン当日の券売機のメニューはこんな感じでした。
書きませんでしたが、ビールや日本酒、缶チューハイなどもあり、夜(昼も?)は飲むこともできる
ようになるみたいです。
<メニュー> 2018年4月10日時点
昔ながらの中華そば:380円 ピリ辛ラーメン:500円
担々麺:600円 味噌ラーメン:450円
カオリ麺のたぬきうどん:450円 カオリ麺のきつねうどん:450円
ミニチャーハン・ミニネギ焼豚丼・ミニ鶏唐揚げ丼・ミニうま辛 焼肉丼:250円
弦斎カレー:600円
焼き餃子(5個)・焼売(3個):250円 春巻(2本):200円
餃子定食:550円 焼売定食:650円 春巻定食:600円
コロッケ・カレーコロッケ:100円 メンチ・ハムカツ:150円
長谷金のふりかけ付ライス:150円 ワンタンスープ:50円
バラジャムアイス:350円
週替わ夜定食:750円(17時から)
■実食
まずは基本ということで昔ながらの中華そば(380円)とミニチャーハン(250円)を食べてみました。
ラーメンは名の通り昔ながらのシンプルな醤油ラーメンでした。値段を考えたらかなりお得だと
思います。ミニチャーハンは、さすが中華屋さんのチャーハンという感じで、パラパラでとっても
美味しかったですヨ。

↑昔ながらの中華そば(380円)とミニチャーハン(250円)を(EOS_M3+EF35mmF2_IS)

↑チャーハンパパラパラで美味しい。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)
■まとめ
中央公民館の中にある食堂ということで、何か用事がないと足を運びづらい感じですが、私個人
的には何もなくても食べに行きたいと思えるお店でした。 次は弦斎カレー食べてみよう。

↑とにかく平塚なお店。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)

↑中央公民館1階の奥にあります。(EOS_M3+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2018年4月現在
ひらつかの食堂 鶯(うぐいす)
住所:神奈川県平塚市追分1番20号 (平塚市中央公民館)
電話番号:0463-34-0456
営業時間:10:00〜19:00
お休み:月曜日
駐車場:地下駐車場(無料)・周辺コインパーキング
オープン:2018年4月10日
*メニュー、価格、サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-04-11 11:44 編集
Blue2
気になるメニューもあるし、また食べにいってみます。
2018-04-16 23:03 Re:鍵コメントさま URL 編集