ストロベリーキャンドル2018
青森県弘前城公園の桜、葛西臨海水族園の無料開放、多摩動物公園の無料開放、静岡県
由比の桜えびまつりなど、毎年GWに楽しみにしていることがいくつもあります。
この時期、地元平塚の田んぼで観られる真っ赤な花が咲き誇る景色も楽しみの一つなんです。
■レンゲソウからストロベリーキャンドルへ
春先のこの時期、田んぼにうす紫色のレンゲソウが咲き誇る姿をよく見かけませんか?
あれって、緑肥として農家の方が種を撒いて、咲かせているものなんだそうです。
勝手に咲いているわけではないんですね。
その緑肥として最近平塚市ではストロベリーキャンドルという花を植えている田んぼを見かける
ようになりました。
■ストロベリーキャンドルとは
いちごを反対にしたような姿のこの花は、「ストロベリーキャンドル(別名:クリムソンクローバー)」
(京都けえ園芸企画舎)というもで、クローバー(シロツメグサ)の仲間なんだそうです。
ストロベリーキャンドルだなんて、なんともロマンチックな名前じゃないですか?

↑これがストロベリーキャンドル (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■GWから2週間だけの風景
そのストロベリーキャンドルが田んぼ一面に咲いた姿は、赤と緑の絨毯が敷き詰められたようで
とても素敵。 特に朝日や夕日を浴びた姿は感動的!
とっても素敵な情景なのですが、残念ながらこれが観られるのは4月下旬から田植え作業が始ま
る前までのわずか2週間ほどの短い期間なんです。
■今年は。。。
平塚市が推奨したからか(?)数年前は平塚市北部の沢山の田んぼで観られたのですが、今年は
規模が縮小されているようです。 ちょっと残念な感じですが、今だけ限定の風景ですので、お近く
まで 来られましたら是非ご覧になってみてください。

↑素敵な光景でしょ?(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
ストロベリーキャンドルが咲き誇る風景
場所:花菜ガーデン付近(神奈川県平塚市入野付近)
駐車場:あぜ道
由比の桜えびまつりなど、毎年GWに楽しみにしていることがいくつもあります。
この時期、地元平塚の田んぼで観られる真っ赤な花が咲き誇る景色も楽しみの一つなんです。
■レンゲソウからストロベリーキャンドルへ
春先のこの時期、田んぼにうす紫色のレンゲソウが咲き誇る姿をよく見かけませんか?
あれって、緑肥として農家の方が種を撒いて、咲かせているものなんだそうです。
勝手に咲いているわけではないんですね。
その緑肥として最近平塚市ではストロベリーキャンドルという花を植えている田んぼを見かける
ようになりました。
■ストロベリーキャンドルとは
いちごを反対にしたような姿のこの花は、「ストロベリーキャンドル(別名:クリムソンクローバー)」
(京都けえ園芸企画舎)というもで、クローバー(シロツメグサ)の仲間なんだそうです。
ストロベリーキャンドルだなんて、なんともロマンチックな名前じゃないですか?

↑これがストロベリーキャンドル (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
■GWから2週間だけの風景
そのストロベリーキャンドルが田んぼ一面に咲いた姿は、赤と緑の絨毯が敷き詰められたようで
とても素敵。 特に朝日や夕日を浴びた姿は感動的!
とっても素敵な情景なのですが、残念ながらこれが観られるのは4月下旬から田植え作業が始ま
る前までのわずか2週間ほどの短い期間なんです。
■今年は。。。
平塚市が推奨したからか(?)数年前は平塚市北部の沢山の田んぼで観られたのですが、今年は
規模が縮小されているようです。 ちょっと残念な感じですが、今だけ限定の風景ですので、お近く
まで 来られましたら是非ご覧になってみてください。

↑素敵な光景でしょ?(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
ストロベリーキャンドルが咲き誇る風景
場所:花菜ガーデン付近(神奈川県平塚市入野付近)
駐車場:あぜ道
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-05-01 02:45 編集
Blue2
肥料になるとはいえ、自生ではなく、購入しないと生えないんですもの、ぜいたくは
言えませんよね。
2018-05-08 22:11 Re:鍵コメントさま URL 編集