須賀漁港の夕暮れ

↑港稲荷神社(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
神奈川県南部、相模湾に面した地元平塚市が港町であるということがあまり知らていません。
平塚市には港が2つあって、隣接して魚市場もあるんです。
「平塚漁港」(須賀港)
■平塚には港が2つ■
相模湾に面する神奈川県には漁港が沢山ありますが、その神奈川県の築地(豊洲)市場と
いってもよい横浜市場にはそのうちの7港(本牧・小柴・横須賀東部・松輪・長井・平塚・小田
原)から魚が集まるそうです。 平塚の港からも魚が運ばれているなんて、ちょっと嬉しい。
そんな平塚市には相模湾に面した「平塚新港(2000年7月完成)」と相模川河口の右岸にある
「平塚港(1956年)」の2つの港があります。
→平塚新港(ひらつかタマ三郎漁港)な風景
→平塚港(須賀港)な風景
■須賀港とは?■
平塚港は別名「須賀港」と呼ばれ、昔から親しまれてきた小さな港。魚市場が隣接され、また、
河口川内に位置するため波もなく、散歩やチョイ釣りなとにもってこいですヨ。

↑夕暮れ時はとっても静かです。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑釣りに夢中な家族。 あっ、釣れた!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑黄昏るにはもってこいの場所です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】
平塚港(須賀港)
場所:神奈川県平塚市千石河岸28-11(平塚市水産物地方卸売市場)
問い合わせ:平塚魚市場
TEL:0463-22-2040
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-10-30 21:26 編集
Blue2
2018-11-03 23:37 Re:鍵コメントさま URL 編集