出来立ての安倍川餅

↑店内召し上がり用(小)はこんな感じ。 (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
静岡県の銘菓「安倍川餅」その出来立てが食べられるというので、食べてきました。
「かごや」 (my旅 しずおか)
■安倍川餅とは?■
安倍川餅は固いというイメージはありませんか?良くお土産で売っている箱入りのイメージが
強いのでしょうね。
本物の安倍川餅(あべかわもち)は、つき立ての餅にきな粉と白砂糖をまぶしたもの・こしあんを
絡めた、とっても柔いお餅なんですヨ。
昔、徳川家康が安倍川岸の茶店に立ち寄った時に献上したお餅に喜び、安倍川餅と名付けた
と伝承されているそうです。
■かごやとは?■
今でも旧東海道の安倍川橋の東側(葵区弥勒二丁目)には茶店風の店が3軒(今はせきべや・
かごやの2軒?)あり、昔ながらの安倍川餅を出しています。
今回はより風情のある、かごやさんへ入ってみました。(創業100年越えだそうです)
ちょっと心配になるくらいの古さのお店の中は駄菓子でいっぱい!それと芸能人の色紙、ピンク
レディーや山口百恵さんなどの昔懐かしい色褪せまくったポスターも掲げられてます。
最近になり、福山雅治さん、TOKIOの城島・松岡さん、仲間由紀恵さんなどが来店したそうで、
紹介資料も多数ありました。
■メニュー■
店内で食べる場合・お持ち帰り用のメニューはこんな感じでした。(2018年5月記)
一皿を多人数で食べると別途お茶代がかかります。一人一皿位は食べられちゃうので、人数分を
頼んじゃいましょう! あんこは、こしあん・小豆あんから選べます。
・店内召し上がり用(小)あんこ2粒・きな粉3粒:300円
・店内召し上がり用(大)あんこ4粒・きな粉4粒:500円
・2人で食べる+50円 3人で食べる+100円
・お土産用(あんこ4粒・きな粉4粒):400円
・お土産用(あんこ8粒・きな粉8粒):700円
■出来立てモチモチ■
お店で食べる場合もお土産用も注文を受けてから製作スタート。
あんこを「つぶあん・こしあん」を伝えると店主がお餅をちぎり、つぎぐち作っていきます。
提供されたお餅がびっくりするくらいモチモチで感動しちゃいました。
お店の雰囲気はアレ(苦笑)ですが、出てくる安倍川餅はとっても美味しいですヨ。
■アクセス■
調べてみると静岡駅から徒歩25分ほどかかるようです。お店には無料駐車場もありますので、
車で行かれることをおススメします。

↑メチャ柔いです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑趣のある店構え。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
【メモ】
かごや
住所:静岡県静岡市葵区弥勒2-4-15
電話番号:054-254-0855
営業時間:8:30~売切れ次第終了
駐車場:店斜向かいに2台無料
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-05-07 23:23 編集
Blue2
知っている人は少ないでしょうね。
2018-05-08 22:20 Re:鍵コメントさま URL 編集