スポンサーリンク

おいでな青垣DEおそば - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

おいでな青垣DEおそば


↑ざるそば大盛(800円) (EOS_M3+EF-M22㎜F2_STM)

兵庫県丹波で出張へ行き、出張先の近くにあった道の駅あおがきの中にある食堂でお蕎麦を
食べてきました。

道の駅あおがき おいでな青垣

■青垣とは■
勝手に京都にあると想像していましたが、黒豆で有名な丹波市は兵庫の北部にも位置するの
ですね。周辺を山々に囲まれていてとっても山深く素敵な場所でした。
その丹波市の北東部に青垣町があります。

■道の駅あおがき■
この青垣には「道の駅あおがき」という施設があり、往来する観光客や地域の方の幹となって
いるようで、観光案内所やPR施設などが併設されていました。売店には丹波の黒豆をはじめ、
こんにゃく、地場野菜、乾燥製品など、素朴な町の名産、山の恵みが並んでいて、賑やかでした。

■おふくろ食堂■
そんな売店の奥に昔ながらの手づくり料理を出す食堂「おいでな青垣」という食堂がありました。

地域の方々が経営、働いており、四季折々の料理や家庭の味を楽しめるとのことで、お昼時に
は大盛況! 失礼ですが、「どこからこんなに人が来たの?」ってくらい人が集まってました。

■ざるそば大盛りを注文■
イチオシは地場の自慢のお米を使ったおにぎり、季節の野菜が付く「おいでな定食」とのこと
だったのですが、縮れた艶やかなビジュアルに刺激され、ざるそばを注文。

二八の手打ちそばは、つなぎに山芋・卵・はなこを使用したもので、ツルりとしてのど越しも良く
想像通りとってもおいしかったです。

■美味しくて二回目はかけそば定食を注文■
ざるそばも美味しかったのですが、他の方が食べていた天ぷら、おにぎりがっても美味しそうに
見えたので、違う日に「かけそば定食」を注文。

これがまた美味しかった! すっかりハマってしまい、滞在中4回も食べに行ってしまいました。(笑)

IMG_4349_180516_1207Blue.jpg
↑とってものどかで美味しかった。 (EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)


【メモ】 2018年3月現在
道の駅あおがき おいでな青垣
住所:兵庫県丹波市青垣町西芦田541 道の駅あおがき
電話番号:0795-87-2300
営業時間:10:00~16:00
お休み:火曜日
駐車場:無料多数

道の駅あおがき おいでな青垣和食(その他) / 石生)

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

暑いとざるそばが食べたくなります。

Blue2

お蕎麦美味しいですよね。美味しいお蕎麦のざるそば、たまりません。