消費期限2日の大津のお餅

↑力餅と抹茶(650円)を注文しました。 (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
滋賀県大津にある、ここに来なければ食べられないというきなこ餅を食べてきました。
「三井寺力餅」
■三井寺力餅とは?■
「その昔、延暦寺と三井寺で争いが起こり、三井寺に攻め込んで勝利した弁慶が、戦利品の
鐘を引きずりながら延暦寺まで持ち帰った」という怪力伝説にちなんだ銘菓「三井寺力餅」
この三井寺力餅さんは、約150年前(明治2年)からこの力餅を売る老舗なんだそうです。
■消費期限が2日しかない■
過去の滋賀県観光土産品審査会で1位(一般消費者人気投票)になったというこの力餅、
保存料など添加物を一切使用しておらず、消費期限が製造日から2日しかないんです!
さらに買えるのは浜大津の本店の他、大津市内だけという、食べるにはメチャ難易度の
高いお餅なんですヨ。
■喫茶のメニュー■
お土産として売られているこの力餅、本店には喫茶コーナーがあって、出来立てを食べる
ことがでます。当日のメニューはこんな感じでした。 お店の方の勧めもあったので、今回は
抹茶セットをいただいてみました。
・力餅とお茶:450円
・力餅と抹茶:650円
・珈琲/アイス珈琲/オレンジジュース:450円
■感想■
串に刺さった小ぶりなお餅にきな粉がかかっているというこのお餅、一見で味の想像ができ
てしまいそうですが、今まで食べたものと全然違って、びっくり!
ただのきな粉かと思っていたものは、大豆・青大豆・抹茶がブレンドされていて色味と風味が
一味違いました。お餅に白みつをかけてからきな粉をまぶしているとのことで、優しい甘みが
あるのが印象的でした。
いただいたものは気を抜くと串からお餅が落ちてしまいそうに柔かったのですが、時間が経つ
につれて硬くなり、また、白蜜が染みて食感も変わっていくそうです。
この味を楽しむならやっぱりお店で食べないとだめですね。 お近くまで行かれるチャンスが
ありましたら是非!

↑とっても柔い餅なんです。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑抹茶が美味しかったです。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑老舗です。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
【メモ】 2018年9月
三井寺力餅 浜大津本店
住所:滋賀県大津市浜大津2丁目1-30
電話番号:077-524-2689
営業時間:7:00 - 19:00
お休み:年中無休
駐車場:
創業:1869年(明治2年)
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
三井寺力餅本家 (和菓子 / びわ湖浜大津駅、三井寺駅、上栄町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
ギェ~~気が付かなかった
私、横に写っているクリニックの患者です。
何度も行っています。
他にもこの付近は何年も通って、ウロツイていました。
でも、力餅の存在に記憶ありません。
世に時間軸がなければ、ニアミス状態ですね。
そう思うと、お会いしたことはありませんが、
なんだか、知り合いになった様な気がします。
それにしても、発掘力はすごいですね。
2018-10-04 00:32 牛若丸 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-10-04 01:54 編集
Blue2
私、このそばのホテルに10泊ほど泊まっていました。
ホテルのフロントの方にこのお餅と、ちはやふるの件を聞いて、出勤前の早朝散歩を
していました。
大津駅前の近江ちゃんぽん屋さんへは3,4回も食べに行っちゃいました。
いやぁ、色々と教えていただきたかったです。残念。。。
2018-10-16 15:34 Re: 牛若丸さま URL 編集
Blue2
最終日に家に持ち帰ったのですが、残念ながら現地で食べた感動はありませんでした。
やはり、出来立てをご当地で食べないとダメですね。
2018-10-16 15:35 Re: 鍵コメントさま URL 編集