ちはやふるの聖地に行ったヨ

↑手水舎がカッコイイ!(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)
近くまで行ったので寄ってきました。
「近江神宮」 (おうみじんぐう)
■近江神宮とは?■
滋賀県大津市にある「近江神宮」は、第38代の天智天皇によって営まれた大津宮の跡地に
建てられた神社です。天智天皇の歌が百人一首に1番に選出されていることから、かるたの
殿堂と言われているそうです。
また、時の守護神としても知られていて「漏刻祭」というものが行われ、各時計メーカーの新
製品がお供えされたりするそうです。
■ちはやふるの舞台■
近江神宮が最近、より人気となったのは、人気少女漫画 ちはやふるの舞台になったことが
大きいかと思います。
恥ずかしながら私自身も「かつて日本の中心であった大津京をみてみたい」というよりは
「実写映画化された ちはやふるの舞台を見てみたい」でしたから。(苦笑)
劇中にあったように、毎年、かるた名人位・クイーン位決定戦(1月)、全国高等学校かるた
選手権大会(7月)がなど多くの競技かるたの行事が行われるんだそうです。
■場所■
場所は滋賀県大津市、最寄りの駅はJ京阪石山坂本線の近江神宮前駅、又はJR湖西線の
大津京(オオツキョウ)という駅になります。駅からは1.5kmほど離れていて参道にお店などは
ありません。脚力に自信がない方は公共交通機関を利用されることをお勧めします。
■まとめ■
琵琶湖を望む自然豊かなうっそうと茂った森の中にあり、とっても厳かな雰囲気でした。
早朝だったため貸し切り状態だったこともあり、近江神宮を独り占め。パワーというか存在感が
想像以上で、素晴らしかったです。
ご利益はともかく、劇中の場所に立てたことがうれしかった。 皆様もチャンスありましたら是非!

↑朱色が美しい楼門 かっこよすぎる。(EOS_M3+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)

↑テンション上がりました。(EOS_M3+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
【メモ】
近江神宮(おうみじんぐう)
住所:滋賀県大津市神宮町1‒1
電話番号:077‒522‒3725
参拝時間: 6:00~18:00
駐車場:無料多数(年末年始 500円)
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-09-13 22:42 編集
Blue2
歩いていると気持ちが良くてパワースポットというのがすぐにわかりました。
2018-09-16 19:27 Re:鍵コメントさま URL 編集