滋賀県民のソウルパン

↑こんな感じで売ってマス。 このあと、あっという間に売り切れちゃいました。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
せっかく滋賀県に行ったのですから、これ食べないとね。
「サラダパン」 (つるや)
■滋賀県民のソウルパン■
滋賀県長浜市に1951年創業した「つるやパン」というパン屋さんが売り出したこの商品、フレッ
シュなサラダが入ったパンではないんですヨ。
長らく琵琶湖北部でひっそりと売られていたところ、2000年くらいから話題となり、秘密のケン
ミンSHOWなど色々なメディアで紹介されたこともあって、一気に認知度が上がって
いったそうです。 ご存知の方も多いのではないでしょうか?
■中身はなんと?!■
この調理パンの中身は、なんと?! マヨネーズとたくあんなんです!(驚)
驚くべきことに刻みたくあんとマヨネーズが和えたペーストがコッペパンに挟まれてます。
しょっぱいのと、酸っぱいのと、甘いのが合わさっているのですが、これが不思議と美味しい
んです。単なる足し算ではないというヤツですね。面白い。
■売っているところ■
つるやパン本店及び滋賀県内のスーパーなどで購入することができるのですが、本店以外
では販売日が限定されていて、また、人気商品なので夜まで残っていることが少なく、購入
するには結構難易度が高いんです。
■まとめ■
売り出し当時から変わらないパッケージ、改良はあったものの当初のソウルを貫くたくあん
入りのパン、機械ではうまくいかないので今でもひとつひとつ手作業でペーストを塗っている
そうです。
そんな愛すべき滋賀県民のソウルパン、チャンスがありましたら是非食べてみてください。
わたくし、ハマってしまい、1ヶ月で4つも食べちゃいました。(笑)

↑思わず3つも買っちゃった。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

↑サンミー ご当地パンとの共演(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑中身をチラッと。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
【メモ】
サラダパン 110g 380kcal
売っているところ:つるやパン本店・滋賀県各所
値段:145円(程度)
販売元:つるやパン
販売開始:1957年
スポンサーリンク
コメント
No title
2018-10-05 01:26 まどか URL 編集
Blue2
パンの甘さ、たくあんとマヨネーズの絶妙な量のバランス、良く考えたと思います。
2018-10-16 15:37 Re: まどかさま URL 編集