平塚消防出初式

↑整列した消防車 漂うレトロ感がたまらないんですよねぇ。(EOS_KissX2+EF70-200mmF4L)
1/10、平塚市内の総合公園で平塚市の消防出初め式が行われると聞いたので行ってきました。
「平成21年平塚市消防出初式 ~火のしまつ 君がしなくて 誰がする~」
消防団員の士気を高めることと、市民に消防認識と信頼を高めてもらうのが目的というこのイベント、
30台の消防車両のパレードから始まり平塚古式消防保存会による伝統のはしご乗り,神奈川中央
交通の路線バスやパトカー・防災ヘリが参加した本格的な救出演技、虹色の一斉放水、水戸黄門が
登場しコミカルで楽しい演目なんかもあってなかなか見応えのある内容でした。
とっても楽しかったのですがイマイチ認知度と事前のPR不足だからか、見物客は非常に少なく、
ちょっと寂しい感じでした。。。
毎年、この時期に行われているようです。新春を盛り上げる風物詩的な消防出初め式、平塚市民の
皆様はもちろん、お近くにお住まいの皆様も来年は是非!

↑平塚古式消防保存会による伝統の「木遣り・纏振り込み・はしご乗り」 拍手喝采でした。
(EOS_KissX2+EF24-70mmF2.8L)

↑防災ヘリが参加した救出演技は本格的で素晴らしかった。(EOS_KissX2+EF300mmF4LIS)

↑模擬放水ですっ飛ばされまいと必至に頑張るだるま(笑)(EOS_KissX2+EF300mmF4LIS)

↑はしご車も参加した一斉放水 う~んレインボー!(EOS_KissX2+EF24-70mmF2.8L)
スポンサーリンク
コメント
2009-01-10 19:16 まどか URL 編集
出初式
消防車の写し方 角度がいいです
梯子乗り へり 放水 見事です
2009-01-10 22:10 ユウスケ URL 編集
と言っても、私がすぐに消火しましたので、大事には至りませんでしたが、娘が指をやけどし、カーペットが焼け焦げました。
出火したのは、ハロゲンヒーターのコンセント近くのコードからです。
消防の人の検証によると、カッターで切ったような跡があるということでした。
もし、私がそこにいなければ、たぶん娘の命は危なかったでしょう。
そう思うとぞっとします。
2009-01-11 09:44 sunnylake URL 編集
いつもご訪問頂き有り難う御座います
足跡をたどっていつも見させて頂いております
勝手ながらリンクさせて頂きましたのでよろしくお願い致します
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
2009-01-11 09:58 kuny URL 編集
2009-01-11 21:38 いしこ URL 編集
新春!!って感じですね。
整列した消防車は消防団のモノでしょうか。
これだけ並ぶとカッコイイっす^^
オレンジの救出演技、、、これまたカッコイイ^^
日頃の訓練の成果の披露でしょうか。
いつ来るかも知れない災害の為の日々の努力、頭が下がります。
2009-01-12 15:03 kaisei URL 編集
Re:まどかさま
なんとも三が引きしまるイベントです。
2009-01-13 20:34 Blue2 URL 編集
Re:ユウスケさま
消防車ってレトロな車が多くて(笑)絵になりますよね。
しかし、驚きました。救護演習と聞いていたので簡単なものだと思っていたのですが
ヘリまで登場するとは想像できませんでした。
見物区域が決まっていたため望遠レンズを装着しての撮影、レンズを変える時間が
なくヘリがこんなアップになってしまいました。(苦笑)
作業されている方の被写体ブレを抑えつつヘリの羽が動いているように写せるシャッター
スピードを探すのに苦労しました。(マニアックですね)
2009-01-13 20:35 Blue2 URL 編集
Re:sunnylakeさま
確かにハロゲンヒーターのコンセントって異常なくらい熱くなるのでちょっと
怖いですよね。わが家のヒーターもかつてコンセントがどろどろになったことが
あるんです。
娘さん大事に至らなくて良かったですね。
2009-01-13 20:41 Blue2 URL 編集
Re:kunyさま
私の方こそ、覗き見ばかりですみません。北海道の風景にいつも癒されて
おります。
遠い地のリアルな姿を見られるのがBLOGの良いところだと思います。
拙い写真と文章ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。
リンクの件、とってもうれしいです。これからもどうぞよろしくお願い致します!
2009-01-13 20:42 Blue2 URL 編集
Re:いしこさま
のに。。。すみませんでした。(苦笑)
消防車のパレードやはしご乗り、一斉放水も見応えありましたが、公園中央の
原っぱにパトカーやら路線バス,トラックや消防車,救急車にヘリまで登場した
救護演習の迫力は圧巻でした。
毎年この時期に行われているそうです。来年は忘れずに是非!
2009-01-13 20:43 Blue2 URL 編集
Re:kaiseiさま
どうやって撮ったら良いのだろうと行ったり来たり。。。完璧不審者ですね。(笑)
出初め式というとパレードと一斉放水くらいだと思っていたので、ヘリまで登場
する本格的な救出演習が行われて驚いちゃいました。
ただ、観客が少なすぎです。せっかくここまでの演習が行われるならもっとPR
しても良いのにと思いました。
2009-01-13 20:44 Blue2 URL 編集