戦車がカッコイイ@そうかえん

↑90式戦車 (EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
前段演習では陸上自衛隊が保有する装備品の数々が披露されます。
色々と紹介されますが、やはり、戦車や戦闘車両に惹かれますよね。
「平成30年度 富士総合火力演習」 (学校予行)
■兵器でなく装備■
自衛隊では兵器ではなく「装備品」と呼ぶそうです。
装備というとオプションみたいな感覚ですが、戦車や火砲、航空機そのものを指すそうです。
■戦車・戦闘車両■
記憶をもとに写真の下に型式を入れてみました。 あまり詳しくないので違ったらご指摘ください。
どれもカッコイイなぁ。
■爆音注意■
今回運よくスタンド席前シート席の最前列で演習を観ることが出来たのですが、ちょっと今までと
違う迫力でした。 発砲の際の振動もですが、発砲音の大きさ! 爆風が凄い!
今まで数回そうかえんへ行っていますが、今回初めて「耳栓必要かも」と思いました。
大きな音に弱い方は是非耳栓を持って行ってくださいね。 戦車の発砲音は想像を絶する大きさ
ですから。

↑これはわかりません。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑16式機動戦闘車 (EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑10式戦車 (EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑87式自走高射機関砲 薬きょうがみえました。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑大迫力です。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
【メモ】
平成30年度 富士総合火力演習・そうかえん 学校予行
開催期間:平成30年8月22日(木) 10:00~12:00
開催場所:静岡県御殿場市東富士演習場(畑岡地区)
問い合わせ:陸幕広報室 03-3268-3111
入場無料:入場無料(ただし事前入手のチケットが必要)
スポンサーリンク
コメント
まるで映画のシーンのよう
表題の通りです。凄い絵ですね。映画ではなく本物。テレビの中継では進行役の女性が、初めて本物を聴いて、びっくりして悲鳴を上げ、それを見ていた私が驚くという…、(笑)
2018-08-26 20:06 ケーフィールド URL 編集
No title
一番前を確保できて喜んでいたのですが、目の前に1本、その奥数mのところに1本と、2本のロープがあり、写真に写って映り込んでしまって苦労しました。
目の前で実弾発砲という迫力は感じられましたが、写真撮影には向かないということがわかりました。(苦笑)
2018-08-28 22:36 Re:ケーフィールドさま URL 編集