スポンサーリンク

東京スカイツリーに昇ったヨ_1 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

東京スカイツリーに昇ったヨ_1


↑近くで観るとデカっ!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

今更ですが、やっと、東京スカイツリーの展望台へ昇ってきました。

東京スカイツリー

■開業6周年■
開業当時、昇ってみたかったけど抽選で外れまくって意気消沈。すっかり熱が冷めてしまって
いたのですが、気持ち再燃! 開業したのは数年前だった気がしていましたが、もう6年半も
経っているのですね。 (2012年5月開業)

■混雑状況■
さすがに6年経って以前ほどの混雑はないそうですが、それでも休日は窓辺に近づけないほど
の沢山の人で賑わっているそうです。
遊びに行った当日は休日でしたが、朝一番だったこともあって、それほど人もおらず、快適に
景色を楽しむことができました。

■料金設定■
東京スカイツリーのチケット購入方法は以下の3つ。インターネットやセブンイレブンで購入できる
日付指定券の方が当日券よりも高い設定になっています。
また、展望デッキ(350m)と展望回廊(450m)それぞれに料金がかかります。

<展望デッキ(350m)>
・日付指定券(インターネット/セブンイレブン販売):大人2,100~2,800円 (時間帯、特定日で異なる) 
・当日券(現地カウンタ販売):大人2,060円

<展望回廊(450m)>
・当日券(現地カウンタ販売):大人1,030円

<展望デッキ/展望回廊 セット券>
・日付指定券(インターネット/セブンイレブン販売):大人3,000~3,800円 (時間帯、特定日で異なる)
・当日券::設定なし。

5D4_1362_181016_1207Blue.jpg
↑当日はチケットカウンターガラガラ。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_1370_181016_1207Blue.jpg
↑エレベータには江戸切子(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_1583_181016_1207Blue.jpg
↑展望デッキ(350)キター!(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_1536_181016_1207Blue.jpg
↑いきなりお尻もぞもぞな光景に遭遇。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

5D4_1604_181016_1207Blue.jpg>
↑地上340m! 床にガラス。これは怖すぎる。。。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■まとめ■
事前に購入する「インターネット/セブンイレブン販売」と「当日券」に最大800円ほどの価格差が
あります。 これは当日カウンターで並ばなくても入れるという特典みたいな感じですが、昔ほどの
混雑はないときもあるようですので、悩ましいところですね。 

→高いところ大好き! 横浜ランドマークタワーに昇ったヨ。
→高いところ大好き! あべのハルカスに昇ったヨ。
→高いところ大好き! 京都タワーに昇ったヨ。
→高いところ大好き! 江ノ島シーキャンドルに昇ったヨ。
→高いところ大好き! 横浜マリンタワーに昇ったヨ。
→高いところ大好き! 通天閣に昇ったヨ。

【メモ】 2018年9月現在
東京スカイツリー
住所:東京都墨田区押上1丁目1-2
電話番号:0570-55-0634
営業時間:8:00〜22:00(最終入場21:00)
お休み:未確認
入場料:東京スカイツリーHP
駐車場:有料有(30分ごとに350円)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント