スポンサーリンク

遊べる本屋のハンバーガー - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

遊べる本屋のハンバーガー

IMG_0249_181116_1207Blue.jpg
↑ベーコンチーズバーガー(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

ヴィレッジヴァンガード」が展開するハンバーガーショップへ行ってきました。

ヴィレッジヴァンガードダイナー 横浜店」

■ヴィレッジヴァンガードとは■
「遊べる本屋」をコンセプトにしたヴィレッジヴァンガード (Village Vanguard)は、現在全国に
358店舗(2018年5月現在)も展開している創業1998年の名古屋発祥の本屋さんです。

他店にないような内容の本がそろっていたり、おもちゃがあったりと、「このお店に行けば
何か楽しいものが見つかるかも」と思えるオンリーワンな存在ですよね。

■ヴィレッジヴァンガードのハンバーガー屋さん■
そんなちょっと変わった本屋さんヴィレッジヴァンガードのハンバーガーショップがあるのを
ご存知ですか? 初店舗は2003年オープンとのことなので、16年も前から存在しているん
ですヨ。

現在、東京を中心に以下13店舗(2019年1月)を展開していて、神奈川県内には食べに行っ
た横浜ルミネ店のみが出店しています。

・ヴィレッジヴァンガード ダイナー イオンレイクタウン:埼玉県越谷市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー ペリエ千葉:千葉県千葉市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー イオンモール幕張新都心:千葉県千葉市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー 原宿:東京都渋谷区
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー ルミネ町田:東京都町田市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺:東京都武蔵野市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー 荻窪:東京都杉並区
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー 下北沢:東京都世田谷区
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー 豊洲フォレシア:東京都江東区
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー ルミネ横浜:神奈川県横浜市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー イオンモール長久手:愛知県長久手市
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー プライムツリー赤池:愛知県日進市赤池町
・ヴィレッジヴァンガード ダイナー イオンモール大高:愛知県名古屋市

■横浜ルミネ店のある場所■
横浜ルミネ店があるのは、横浜駅に面したルミネの6階にあるレストラン街の端っコ。
ちょっとわかりづらい場所にあります。

■メニュー■
メニューは以下。パティの大きさが選べて値段が変わります。セット+200円で手割りポテト+
ドリンクが付きます。価格は税抜きです。

・クラシックバーガー(100g):980円  (180g):1,280円
・チーズバーガー(100g):1,280円  (180g):1,580円
・ベーコンチーズバーガー(100g):1,380円  (180g):1,680円
・アボカドチーズバーガー(100g):1,480円  (180g):1,780円
・アボカドのりわさびバーガー(100g):1,480円  (180g):1,780円
・ペッパー&チェダーメルトバーガー(100g):1,480円  (180g):1,780円
・キッズバーガープレート:480円  ・パンケーキ:980円

・手割りポテト:320円 ・山盛りフレンチフライ:300円 
・ワッフルポテト:300円 ・シューストポテト:300円
・ピアバッターオニオンリング:300円 ・カリフォルニアコブサラダ:680円

・50円:トマトスライス/グリーンカール/グリルオニオン
・100円:エッグ/オニオンリング/アボカド/BBQソース/フロマージュブラン
・150円:スライスベーコン
・200円:厚切りベーコン/アボカド(1/2)
・300円:100gパティ ・500g:180gパティ

IMG_0237_181116_1207Blue.jpg
↑(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
100gの基本メニューだけでも十分満足なのですが、ここはやっぱり色々なものをトッピングして、
自分好みのハンバーガーを作るのが楽しいです。
専属料理人の作る絶品ハンバーガー、是非お試しください。


↑食べ応えあり!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

ハンバーガーな過去記事

【メモ】 2019年3月現在
ヴィレッジヴァンガード ダイナー ルミネ横浜
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜6F
電話番号:045-444-1255
営業時間:11:00~22:30
お休み:ルミネ横浜店に準ずる

ヴィレッジヴァンガード ダイナー ルミネ横浜ハンバーガー / 横浜駅新高島駅高島町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

はじめまして

ちょっとお高いけど、やっぱりおいしいですよね。
私も1回だけですが、食べたことがあります。
ハンバーガーのお店では「KUA `AINA クア・アイナ 鎌倉店」
も好きです。
本屋さんとのコラボではありませんが。(;´▽`A``

Blue2

コメントありがとうござます。
クア・アイナ鎌倉店は14,5年前から食べに行っています。美味しいですよね!
グルメバーガーというのが好きで良く食べ歩いています。神奈川県内が多いですが、お時間があるときに是非覗いてみてください。最近では辻堂の「クッカーズ・グリル」がお気に入りです。
http://aoiumi-blog.com/?tag=ハンバーガー