中村うどん@さぬきうどん

↑釜たま(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
途中違う記事も挟んでいますが、さぬき県の報告をしています。
実は今回紹介しているのは一泊二日で食べてきたお店なんですヨ。(笑)
だって、なかなか行けないんですもの、無理もしちゃいます。 丸亀のこのお店も外せなかった
ので、行ってきました。
「中村うどん」
■手打ちの店■
讃岐うどんのほとんどは高性能な機械を使って打っているそうです。
このお店は数少ない機械を入れない手打ちのお店として知られているそうです。
■メニュー■
メニューはこんな感じです。 注文して食べた後にお金を払うというシステムになっていました。
・(熱い)かけ:(小)230円 (大)330円
・(熱い)釜たま:(小)280円 (大)380円
・(熱い)釜かけ:(小)230円 (大)330円
・(熱い)湯だめ:(小)230円 (大)330円
・(冷たい)しょうゆ:(小)230円 (大)330円
・(冷たい)ひやひや:(小)230円 (大)330円
・(冷たい)ざる風:(小)230円 (大)330円
・(ぬるめ)ひやあつ:(小)230円 (大)330円

↑メニューはこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■釜たま食べる■
かけも有名だそうですが、今回は釜たまをチョイス。
温かい麺に生卵を絡ませて醤油をかけてたべる釜たま、美味しいですよね。

↑みて、みて、このつや!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
■感想■
お店が閉店間際だったのに快く招き入れてくれた店主さん、元気な声で挨拶してきた店員さん。
閉店間際だというのに床も机も清潔に保たれていて、とっても気持ちが良かったです。
ウワサの釜たまは。。。写真見れば分かりますよね、言うまででもなく、申し分なかったです。(笑)
さぬきうどんが他県のうどんとは違うということを強く感じたお店です。美味しかったぁ。

↑店内の様子。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

↑美味しかった。また行きます!(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
→うどん県で食べた「讃岐うどん」の記録 (PC閲覧推奨)
→香川県まとめ (PC閲覧推奨)
【メモ】 2019年5月
中村うどん
住所:香川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER SHOEIビル1F
電話番号:0877-21-6477
営業時間:10:00~14:00(うどんがなくなり次第終了)
お休み:金曜日
駐車場:お店前数台
創業:1995年
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
中村うどん (うどん / 宇多津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーリンク
コメント