スポンサーリンク

横浜発祥の牛鍋 じゃのめ - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

横浜発祥の牛鍋 じゃのめ

IMG_1650_181216_1207Blue.jpg
↑横浜伊勢佐木町の超老舗です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

2018年最後の食べもの記事は先日の忘年会で訪れた絶品の牛鍋やさんの報告です。

じゃのめや

■横浜は牛鍋も発祥■
色々な初めてのある横浜、明治維新後に牛肉を牛鍋としてはじめて食べたことでも知られて
います。1868年当時、大人気だった牛鍋屋さんが今でも数件残っていて、いづれも老舗で
敷居がちょっと高いのですが、当時の雰囲気と味、伝統を楽しむことができるんですヨ。

■創業125年■
そのうちの一軒、じゃのめやさんは明治26年(1893年)創業、今年(2018年)で125年歳の牛鍋と
しゃぶしゃぶが人気の老舗です。
横浜伊勢佐木町伊勢崎モールの一角にお店があり、モールに面した入口からはカジュアルレス
トランへ、一本入った裏手からは個室へ行くことができます。

IMG_1710_181216_1207Blue.jpg
↑お肉がすごすぎる。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

IMG_1690_181216_1207Blue.jpg
↑仲居さんに作っていただきました。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■じゃのめやの牛鍋■
牛鍋とは牛肉と野菜を甘めの鍋でぐつぐつと煮たもの。いわゆる「すき焼き」ですね。
このじゃのめやさんの牛鍋はA5ランク以上の黒毛和牛を使用して、伝統の味を堪能することが
できるお店です。

■まとめ■
A5ランク以上の黒毛和牛、美味しくないわけないですよね。
当日は3つの産地の牛肉が部位を変えて用意されており、色々な味を楽しむことができました。
絶妙なタイミングで仲居さんが仕上げる牛鍋、今年一番の美味しさでした。
まさに、忘年会! 2018年も良い年になりました。 

IMG_1737_181216_1207Blue.jpg
↑観ているだけで美味しそう。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

IMG_1729_181216_1207Blue.jpg
↑間違いなし。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

【メモ】 2018年11月現在
じゃのめや
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-126
電話番号:045-251-0832
営業時間:17:00~21:15 (日・祝~21:00)
お休み:月曜日
駐車場:未確認
オープン:1893年

じゃのめやすき焼き / 阪東橋駅黄金町駅伊勢佐木長者町駅

夜総合点★★★★ 4.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Blue2

高級な老舗ですがお気に入りです。忘年会くらいでしか行けませんが。(苦笑)
ランチがお得なようなので今度行ってみようと思います。