スポンサーリンク

ちょぼ焼き@スナックパーク - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

ちょぼ焼き@スナックパーク


↑お店外観(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

大阪・梅田の阪神梅田本店の地下にあるスナックパークのお店でここもお気に入り。

元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店

■スナックパーク大阪の味が集合している■
スナックパークには常設店が13店舗、イベント店が2店舗の計15店舗。どのお店も大阪の味を
楽しめるお店です。料金が500円前後というもの素晴らしい!

スナックパークとは?

01.たまご丸(オムライス・カレー)
02.カドヤ食堂(中華そば)
03.牛楽みらく(牛焼・タレ焼肉)
04.とり天うどんてんぼう(うどん)
05.御座候(回転焼)
06.天ぷらの山(回転焼)
07.うまかラーメン(ラーメン)
08.阪神名物イカ焼き(いか焼き)
09.立ち喰い魚ふじ屋(海鮮・海鮮丼・地酒)
10.道頓堀 赤鬼(お好み焼き・焼きそば)
11.元祖ちょぼ焼き本舗(ちょぼ焼き・たこ焼き)
12.ROMA-KEN(スパゲッティとワイン)
13.寿司 魚がし日本一(寿司)

■ちょぼ焼きとは?■
今回食べに行った「元祖ちょぼ焼き本舗」の看板メニューちょぼ焼きって知っていますか?
こんにゃく・ネギ・天かす・しょうがなどを生地に溶き焼いたお好み焼きよりも薄い生地の粉もん
で、たこ焼の祖先とも言われ、大正時代には駄菓子屋でおやつとして売られていたそうです。
焼き上がりのたこ焼きのような丸いふくらみがあるのが特徴なんですヨ。

→京都で発見!お好み焼きのルーツ「壹錢洋食

IMG_3328_190116_1207Blue.jpg
↑これが、ちょぼ焼き(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■メニュー■
メニューは以下。ちょぼ焼きはポン酢やソースがけが選べます。
・ちょぼ焼き(1枚):160円 (3枚):470円 (5枚):780円
・ちょぼ焼き ねぎ(1枚):180円
・ちょぼ焼き 明太チーズ(1枚):250円
・ちょぼ焼き ぼっかけ(1枚):280円
・たこ焼き(6個):360円 (8個):480円 (10個):600円 (12個):720円
・ちょい飲みセット(ビールorハイボール+ちょぼ焼き):500円
・スナパーセット(ビールorハイボール+たこ焼き4個):600円
・阪神セット(ビールorハイボール+ちょぼ焼き+たこ焼き4個):700円
・ワンコインセット(ちょぼ焼き+ねぎちょぼ焼き+たこ焼き3個):500円

IMG_3333_190116_1207Blue.jpg
↑このたこ焼きみたいの丸いのが特徴。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

IMG_3337_190116_1207Blue.jpg
↑モチモチで美味しい。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

IMG_3322_190116_1207Blue.jpg
↑メニュー(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

IMG_3344_190116_1207Blue.jpg
↑ちょぼ焼き、うまし。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■まとめ■
一見するとお好み焼きのようですが、中がトロトロで、まるでたこ焼きを食べているよう。
こんにゃくやネギの食感が素晴らしく、一回食べたらクセになること間違いなし!
やっぱり大阪は粉もんが素晴らしいですね。

【メモ】 2019年2月
元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店
住所:阪神梅田本店 B1F スナックパーク(大阪府大阪市北区梅田1-13-13
電話番号:06-6345-1201
営業時間:10:00~22:00
お休み:不定休(阪神百貨店に準ずる)
オープン:1957年(2018年6月1日移転)
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店たこ焼き / 梅田駅(阪神)東梅田駅西梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

地元民なんて当てにならない

おはようございます。

ちょぼ焼きって今でもあるんですね。
わたしが子供の頃、といっても大正ではありませんよ。そろばん学校の前にちょぼ焼きの店がありました。
家にもちょぼ焼きの道具がありましたよ。銅製で炭を入れて焼くタイプでした。

阪神梅田本店にそんなものがあるのですか!
地元民が、なんで青森を愛する神奈川県人から情報を得るんでしょうね。

Blue2

このちょぼ焼き、美味しいですね!「たこ焼きのようなお好み焼き」という感じがしました。昔から食べられている懐かしの味なのですね。
仕事の関係で大阪へも行くことが多くなっています。
まだ記事にはできていませんが、結構食べ歩いているんですヨ。
(仕事のついで、終わってからですよ、ホントに!(笑))
なにか情報がありましたら是非教えてください。よろしく願いいたします。