しぶんぎ流星群

↑今朝の平塚市は-4℃! かなり冷えました。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
三大流星群の一つが観られるというので、またまた早起きして湘南平へ行ってきました。
「平塚八景 湘南平」 (平塚ナビ)
■湘南平とは?■
平塚市の西端位置し、大磯町との境にある標高181mの泡垂山の頂上にある平たい場所です。
遮るものがないので、ここからは湘南地区はもちろん、横浜、三浦半島、相模湾、箱根など
神奈川県の大部分を観ることができる絶景スポット。
天気が良ければ神奈川県だけでなく富士山、東京スカイツリー、房総半島なども一望できる
景勝地として知られています。
→タグ 湘南平
■24時間 駐車場も無料■
何かとお金がかかるご時世ですが、この湘南平は駐車場も二つある展望台(テレビ塔展望台・
高麗山公園レストハウス展望台)も無料!
テレビ塔展望台は24時間、高麗山公園レストハウス展望台は9:30-21:30まで入場することが
可能なんですヨ。
→日本夜景遺産の湘南平の夜景
■しぶんぎ座流星群■
8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と共に三大流星群と呼ばれるこの
「しぶんぎ座流星群」は、新年早々に観られる流星群として知られています。
2019年の今年は1月4日午前11時頃が極大となり、日本では夜明け前の2~3時間前、北東の
空の北斗七星が見える位置がベストということでしたので、北東の空が見渡せる、比較的明か
りが少ない湘南平へ向かいました。
■残念だったけど■
1時間あたり最大30個程度が観られるという予想だったので、メチャ期待していたのですが、
結果はほとんど見られず。。。
流星は残念でしたが、お気に入りのコーヒー片手に冬の夜空を見上げ、明けてくる東の空を
観ていたら、とってもリフレッシュできました。

↑全く寒くない防寒装備で夜空を見上げます。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

↑南の空には金星とお月様が。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)

↑シュッとしたお月様が素敵。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
【メモ】
湘南平 テレビ塔展望台
住所:神奈川県平塚市万田790
開放時間:24時間
料金:無料
駐車場:無料多数
開業:1972年(昭和47年)4月
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2019-01-05 21:57 編集
Blue2
流星群、次回に期待です。
2019-02-02 23:12 Re:鍵コメントさま URL 編集