ダイヤモンド富士

↑同じ富士五湖でも山中湖より西に位置した河口湖ではダイヤモンドにならないんですね。(09_2/1 河口湖)
沈む太陽が富士山の山頂と重なる「ダイヤモンド富士」
東京から見るダイヤモンド富士は先日紹介したのですが、山中湖畔(山中湖平野湖畔)であれば
2/11~2/18頃まで見えるんだとか。
(富士山NET(山梨日日新聞社YBS山梨放送))
週間天気を調べたらあまり良くないんですよね。 山中湖撮影ポイント(山中湖観光情報HPより)
山中湖まではちょっと。。。と思われる方、こんなHPを見つけました。「関東の富士見百景 (国土
交通省関東地方整備局)」ページの中ほど左側の「ダイヤモンド富士」をクリックすると各地域の
ダイヤモンド富士が観られる場所と日時がまとめられています。
こんな色々な場所で色々な時期に観られるとは思いませんでした。山中湖へ行かずとも近場でも
観られそうです。
そうか。。。平塚からは3/25~4/6までの期間観られるのかぁ。天気と相談ですが今年はダイヤ
モンド富士狙ってみたくなりました。
スポンサーリンク
コメント
富士山ですね。
前日のホルモンが効いたのでは?
匂いが届いてしまいます。
2009-02-09 19:51 ktpage URL 編集
こんばんは!
いつも当方”四季彩写”に覗きに来ていただきありがとうございます。
ワタシもいつもコメントを残さずすいません。
ほんとに力ずよい富士山ですね。
添付のサイトはワタシも追いかけている方から紹介受けましたが、あんまり遠くだと、本当に頂上付近のみで、やっぱり山中湖がいいのではないでしょうか・・・
あのなだらかな山裾は男気強い表情ながら、女性にようになだらかで、大好きな部分です。
また寄らせていただきます。
LINK張らせていただきます。
2009-02-09 20:52 ジョージ URL 編集
されてて沢山のカメラマンがこのダイヤモンド富士の
虜になったそうですね...
前からリクエストしたかったのですが
図々しいかな~と思いつつも
Blueさんならいつか行って下さるだろう(笑)
と思っていました。
是非是非狙いに行って下さい!!
では楽しみにしております→(あ、未だ決まってないか..)
2009-02-10 00:34 nana*mama URL 編集
Re:ktpageさま
でしょうか?ちょっと残念な結果でした。
ホルモン食べて元気百倍!美味しいホルモンが近場で食べられること幸せに感じます。
2009-02-11 19:17 Blue2 URL 編集
Re:ジョージさま
私の方こそ拝見するばかりですみませんでした。
長らく富士山が見えないところに単身赴任していたため地元に戻ってきて富士山が
見えることが嬉しくてこのところかなりの頻度で撮っています。
やはりダイヤモンド富士はある程度近い場所から見た方が良いのですね。教示
ありがとうございます。リンクの件、ありがとうございます!
2009-02-11 19:18 Blue2 URL 編集
Re:nana*mamaさま
年に数回しか見られないと誤認していましたが、結構見られるんですね。
場所と時期は紹介したURLを見れば判ったのであとは当日の天気だけが心配です。
今年は狙ってみますよぉ!気長にお待ち下さい。
2009-02-11 19:18 Blue2 URL 編集
初めまして
ダイヤモンド富士ということは知りませんでしたが、このブログを通してわかってきました。日本には行ったことがまだありませんが、是非ダイヤモンド富士も見に行きたいです!
実は、私はシンガポール人で、日本語を学習している大学生です。「おすすめのブログ」という宿題のために一つのブログを選んで、レポートを書くことになりました。
それで、このブログを選びました。一応初めて読んだポストでコメントをしたいと思っていました。この二ヶ月、本当に面白かったです。宿題のためにこのブログを読み始めましたが、これからも読み続けると思います。よろしくお願いします。
2009-03-22 02:29 kat URL 編集
Re:katさま
シンガポールからの留学生とのこと、他国に行って語学を勉強するという
大儀なことは私に出来ません。尊敬します。
「レポート」に取り上げてくださったとのこと、とっても光栄に思います。
ありがとうございました。
このBLOGを読めば「日本が判る」というほどの代物ではございませんが
良かったらまた遊びに来てください。
2009-03-23 22:25 Blue2 URL 編集