ちょぼ焼きのワンコインセット

↑大阪っぽい店構え。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
JR大阪駅に隣接する巨大地下街(大阪ダンジョン)の一角、阪急梅田本店の地下にある大阪の
ファストフードが集まる「スナックパーク」にちょぼ焼きのお店があります。
「元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店」
■スナックパークとは?■
1978年(昭和53年)、阪急梅田本店にオープンしたスナックパークは、お手軽に大阪の味を楽し
める場所として沢山の人々に親しまれてきた立ち食い&立ち飲みスポット。 阪急梅田本店の
建て替えのため2015年に閉店し、阪神梅田本店I期棟地下1階に2018年5月再オープンしました。
リニューアルされたスナックパークには親しまれてきたお店からウワサのお店まで15店舗が出店
しています。
→阪神名物いか焼き
→元祖ちょぼ焼き本舗
■ワンコインセット■
その中の一つの「元祖ちょぼ焼き本舗」さんは、コナモンのお店。
レギュラーメニューのちょぼ焼き・タコ焼き単品のほか、ちょぼ焼きをおつまみにちょっとだけ
お酒を飲めるようなお得なセットメニューがあります。
私はお酒は飲まないので、いつも「ワンコインセット」を注文しているのですが、これがメチャ
お得! お酒がない代わりに「ちょぼ焼き・ねぎちょぼ焼き。たこ焼き2個」が500円で食べられ
ちゃうというものなんですヨ。
(メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご
確認願います。値段は10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。)
・ちょい飲みセット(ビールorハイボール・ちょぼ焼き)
・スナパーセット(ビールorハイボール・たこ焼き)
・阪神セット(ビールorハイボール・ちょぼ焼き・たこ焼き)

↑ワンコインセットこれで500円(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
→ちょぼ焼きとは?
■まとめ■
大阪へ出張するときには新大阪駅と地下鉄御堂筋線を軸に移動することが多いので、大阪駅に
立ち寄ることが少ないのが残念。 次はいついけるかな。

↑さすが本場のたこ焼き。 旨い!(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

↑スナックパーク入り口。素通りできません。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
【メモ】 2019年
元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店
住所:阪神梅田本店 B1F スナックパーク(大阪府大阪市北区梅田1-13-13)
電話番号:06-6345-1201
営業時間:10:00~22:00
お休み:不定休(阪神百貨店に準ずる)
オープン:1957年(2018年6月1日移転)
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
元祖ちょぼ焼本舗 阪神梅田本店 (たこ焼き / 大阪梅田駅(阪神)、東梅田駅、西梅田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2020-02-11 01:08 編集
1207Blue2
立ち食い式の代わりにお値段を抑えているのがイイですよね。
2020-02-25 21:02 Re:鍵コメントさま URL 編集