朝7時からオープンのパン屋さん

↑いっぱい買ってます。
自宅近くにある小さなパン屋さん。休みの日の朝に買いに行くのがルーティーンです。
「自家製 手作りパンの店 ポーリア」
■東中原の住宅街の小さなパン屋さん■
平塚市の北部住宅街の中にあるポーリアさんは、1991年に厚木市から移転して現在の場所で
営業をはじめたパン屋さん。近くにある松が丘小学校の社会科見学をさせてくれるなど、地域に
根付いたお店です。ちょっと古めかしく、目立たない外観ですが、前を通ると焼きたてのパンの
良い香りがするお気に入りのお店です。
■優しい昭和的なパンが並ぶ■
ポーリアさんのパンは、インスタ映えするような今はやりのハード系の固いパンではなく、アン
パンやクリームパン、コッペパンを使った総菜パンなど、昔ながらの生地の柔らかい昭和的な
ビジュアルのパンなんです。
■お値段は100円ちょっと■
そしてポーリアさんのパンは安いのが特徴。
どのパンも100円ちょっとで買えちゃうんですヨ。 安いからと言って小さいわけではなく、普通
サイズのパンなので、コストパフォーマンスは良いかと思います。
トレイいっぱい載せても1,000円くらいなのは嬉しい!
いつも、ついつい買いすぎちゃいます。(笑)
■天然酵母のパンもあります■
菓子パンや総菜パン、サンドウィッチのほか、小麦粉も塩も砂糖も国産の材料のみを使ったと
いう天然酵母のパンもあります。こだわりまくっているのに食パン1斤284円、田舎パン390円、
ライ麦パン400g 347円と、これまたリーズナブルなお値段なのが凄いです。(2018年現在)

↑これだけ買っても1,000円ちょっと。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■毎朝7時にオープン■
ポーリアさんの最大のおススメはオープン時間。朝の7時から営業されています。
最近10時くらいにオープンプするパン屋さんが多いですものね。とっても助かります。
人気のバゲットの焼き上がりは8時過ぎ。その頃には菓子パンなども個別包装されています
ので、おススメです。
■まとめ■
飾り気のない昭和的なパン屋さん、焼かれるパンの数も少なく、その日の状況、時間帯に
よってはパンの種類が少なかったりするのですが、早朝営業するためには相当早い時間
から仕込まないといけないと思います。ご年配の店主なので辛かろうと思いますが、感謝、
感謝です。
ポーリアさんの昭和的な優しいパンは朝食やお子様のおやつにピッタリ!近くまで来られ
ましたら是非覗いてみてください。

↑お店外観(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
→平塚のパン屋さん まとめ
【メモ】
自家製 手作りパンの店 ポーリア
所在地:神奈川県平塚市東中原 2-3-8
TEL:0463-36-0655
営業時間:7:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場:無料 店前駐車可
創業:1991年(この地に移転したのが)
スポンサーリンク
コメント
No title
2020-01-13 23:45 まどか URL 編集
Blue2
私もパンに埋もれたい。。。(笑)
2020-01-19 15:58 Re:まどかさま URL 編集