蓬莱本館の豚まん

↑これが蓬莱本館 の 豚まん (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
大阪にあまり詳しくない人はメチャ混同していますよね。
今回はこちらの豚まんを食べてきました。
「蓬莱本館」
■蓬莱本館と551蓬莱■
どちらも大阪発祥、豚まんが有名な中華料理屋さん。お店のテーマカラーも似ている。。。
これじゃあ混同しちゃいますよね。
調べてみると、 1945年誕生した蓬莱食堂という中華料理屋さんから1964年に創設者のメンバが
分かれ、それぞれ会社を作ったそうです。 なので両社とも「蓬莱」の名前を使用しているんだそ
うです。名前は似ていますが、現在は全くの別会社なんですって。
→
■蓬莱本館の豚まん■
蓬莱本館と551蓬莱の一番の違いは「冷凍品を扱っているか否か」だそうです。
味やお値段、ビジュアルや企業方針などそれぞれですので、どちらが良いとは言えませんが、食べ
比べてみるとかなり違います。
■個人的感想■
個人的ですが、食べ比べた感想を以下にまとめます。
蓬莱本館:皮は薄めでやわらかい,香り強め,優しい味
551蓬莱:皮が厚くてもっちり,香り弱め,味にパンチ有

↑お店外観。 マックを挟んで551蓬莱本店があります。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
■難波には3つの豚まんがある■
難波にあるマクドナルドを挟んで隣り合う「蓬莱本館」と「551蓬莱」どちらも美味しい豚まんが
食べられるお店ですが、実は難波にはもう一つ有名な豚まんがあるんです。
それが「二見の豚まん」 この3つはそれぞれ味もボリュームもお値段も違うので是非食べ比べ
てみてください。 私の好みは。。。
→二見の豚まん
【メモ】 2019年
蓬莱本館
住所:大阪府大阪市中央区難波3-6-1
電話番号:06-6634-6836
営業時間:11:15-22:00
お休み:
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
蓬莱本館 (中華料理 / 大阪難波駅、難波駅(南海)、なんば駅(大阪メトロ))
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント
ちっちっち.....
蓬莱さんの方はあまり食べる機会がないです。最近は空港で551を買うか頂き物でチルドの551詰め合わせを食べるかが殆どです。
テレビCMでも551さんの方が積極的な感じなので、一般には551の方がメジャーかも知れませんね。
2020-02-13 09:11 JADE3 URL 編集
1207Blue2
しかし、面白い。こんなに近いのに「関係ありません」って。(笑)
551HORAI、蓬莱本館、そして二見のぶたまん。。。もう、大阪美味しいもの沢山あって困ります~!
2020-02-25 21:03 Re:JADE3さま URL 編集