千葉県上空の景色

↑幕張の街並み、ZOZOマリンスタジアムがわかりますか?(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
出張でたびたび飛行機に乗るチャンスがあり、羽田空港をよく利用します。
風向きにもよりますが、大抵は千葉方面海ほたる近くから侵入して羽田空港へ着陸するルートを
通るのですが、今回乗った飛行機がいつもよりも内陸部を飛行し、普段見慣れない景色が観られ
たので紹介します。
■航空法改正■
2014年9月1日の航空法改正で機内での電子機器の利用が随分と変わりましたよね。
「航空法に定める
「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正」
この改正で、飛行機内での電子機器並びに電波を発する機器の利用範囲がぐっと緩和されました。
電子機器が離陸から着陸まで使えたり、条件によっては飛行中も電波を発する機器が使えるように
なりました。
JAL・ANAとも離陸・着陸直前まで機内でWiFiが使えたりしちゃうんですもん。
一昔前は考えられませんでしたよね。

↑TDRと東京スカイツリーのコラボ(EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)

↑東京ディズニーシーをアップで。(EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)
■結果、撮りっぱなし■
離陸から着陸までデジカメが使えるようになったんですもの、もう、窓にへばり付き写真撮りまくり。
あまりにも夢中になってしまい、CAさんに「良い写真は撮れましたか?」って聞かれて赤面する
こともしばしば。(笑)
■今回はこんな感じでした■
千葉幕張のZOZOマリンスタジアム付近から東京湾へ侵入し、東京ディズニーリゾート(TDR)の
横を抜け、東京スカイツリーを観つつ、東京ゲートブリッジをかすめて降りてきました。私にとっては
レアケースだったので、ちょっと感動!
→東京ディズニーリゾートな過去記事

↑東京ゲートブリッジが眼下に。(EOS_M6+SIGMA18-200mmF3.5-6.3ⅡDC_OS)
→飛行機の窓の外
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2019-07-25 03:59 編集
1207Blue2
飛行機の窓から見る景色、退屈しませんねん。
2019-09-25 20:51 Re:鍵コメントさま URL 編集