崎陽軒のシウマイ食べ放題

↑お店のロゴもカッコイイ!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
神奈川県横浜市の名物、崎陽軒のシウマイが横浜駅で食べ放題できるというので、行って
きました。
「亜利巴″巴″」(アリババ)
■崎陽軒といえばシウマイ ■
横浜、いや、神奈川県を代表する駅弁と言えば崎陽軒のシウマイ弁当ですよね。
誕生は1928年(昭和3年)、「何もなかった横浜に名物を」と初代社長が考えたそうです。
シュウマイでなく「シ・ウ・マ・イ」と書くのが崎陽軒のシウマイ。
1954年に発売された「シウマイ弁当」は今でも大人気で、なんと?!一日に2万3千個も売れる
日本一売れている駅弁なんだそうです。
神奈川県内では工場見学に予約が殺到したり、限定商品が出たりと、とっても人気なんですヨ。
→「崎陽軒のシウマイ弁当」は神奈川県民のソウルフードです。
→崎陽軒の工場見学の報告

↑バイキング形式です。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■シウマイ食べ放題!■
そんな崎陽軒のシウマイをお腹いっぱい食べられちゃうのがこの「亜利巴″巴″(アリババ)」
ここ、崎陽軒のバイキングレストランなんですヨ。
崎陽軒というと駅弁屋さんというイメージがありますが、本格中華料理のレストランや結婚式場、
中華レストランなども運営されていて、中華料理も評判なんです。
この アリババは、自慢の中華料理をはじめパスタやカレーなどが30種類以上の料理、そして
蒸かしたての崎陽軒のシウマイがお腹いっぱい食べられちゃうという、崎陽軒好きには夢の
ようなプレイスです。
→崎陽軒が運営する大衆中華料理のお店「中華食堂」
→東京駅をはじめ横浜中華街やアソビルにもあります「崎陽軒BAR」

↑アツアツの崎陽軒のシウマイが食べ放題!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑シウマイカレーだ!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
■お店のある場所■
お店があるのは横浜駅東口方面の地下街「ポルタ」に隣接する崎陽軒本店のB1階。
JRの中央改札口から歩いて数分のところで、周りは飲食店街で美味しそうな食べ物屋さんが
たくさんあるエリアです。
→近くにはサンマーメン発祥といわれる「玉泉亭」があります。
→大阪かれーの有名店「上等カレー」があります。
→横浜駅で沖縄が楽しめます。「沖縄時間」
■料金・時間など■
食べ放題+飲み放題の料金は以下(税込)。基本は無制限、混雑時には2時間制とする場合が
あるそうです。
・平日:(大人)2,000円 (小学生)1,100円 (4~6歳)600円
・平日:(大人)2,300円 (小学生)1,200円 (4~6歳)700円
■まとめ■
お店は中近東のバザールをイメージした内装で、席数も多く、雰囲気が素敵!
そんななかで食べる蒸かしたてアツアツの崎陽軒のシウマイは格別です。
料金にはソフトドリンクとビネガードリンクの飲み放題が付いていて、土日はさらに赤白ワインも
飲み放題になります。 休日はもちろん、平日でも混雑必死ですが、とってもお得ですので、是非!

↑お店の入り口(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
【メモ】 2019年6月現在
亜利巴″巴″(アリババ)
住所:横浜市西区高島2-13-12 崎陽軒本店B1階
電話番号:045-441-8720
営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00(平日)
11:30~15:30 17:00~22:00(土・日・祝)
お休み:不定休
料金:上記
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。
崎陽軒本店 亜利巴"巴" (中華料理 / 横浜駅、新高島駅、高島町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント