路地裏の自宅的お蕎麦屋

↑細い路地の奥で、ひっそりと営業しています。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
東尋坊の近くでお昼を食べようとしていたのですが、平日、しかも水曜日だったため空いている
お店がなく、さまよっていたところ、三国町の旧市内の路地裏で小さなお蕎麦屋さんの看板を見
つけたので入ってました。
「そば処 大はら」 (食べログ)
■ナビにあるけどお店なし■
三国町の食事処をネットで調べるとこのお店が出てきました。ですが、カーナビが示す場所に
行ってもお店の姿も形もない。。。なんと!裏手、車道から外れた人しか歩けない細い路地を
通っていかなければお店のまで行けないという隠れ家的お店でした。
入り口の引き戸を開けると普通の家の玄関。(驚) このお店はオーナーが定年退職して
始めたお店で、もともと自宅だったそうです。

↑玄関を開けるとこんな感じ。 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■メニュー■
おそばメニューはすべて500円。 大きく醤油出汁と塩出汁があり、使用している塩や塩梅で
細かく16種(焼塩・ゆず塩・桜の塩・にんにく塩・唐辛子塩・抹茶塩・梅塩・・・・)の出汁に分か
れていました。
・おろし醤油そば:500円
・おろしうす醤油そば:500円
・おろし塩そば:500円
・おろし辛味そば:500円
・おろしとろろそば:500円

↑メニュー表 一律500円! (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)
■まとめ■
こだわりの出汁は関東育ちの私にはかなり薄味に感じましたが、出汁の奥にしゅっとした個性が
あって、「こだわり作られているだろうな」って感じがしました。十割そばということで、色は黒く、
ちょっと固め。ガッツリ食べ応えを感じる美味しいお蕎麦でした。
近ければ通い食べ比べてみたいな。
細い路地の奥にひっそりと営業するこだわりのお蕎麦屋さん、こういうお店があるんですね。

↑おろし塩そば(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑しっかりとしたお蕎麦でした。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

↑細い路地の奥にお店があります。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)
【メモ】 2019年12月
そば処 大はら
住所:福井県坂井市三国町神明1-5-22
電話番号:0776-82-0247
営業時間:11:30~14:00
お休み:火曜日
駐車場:お店にお問い合わせください
オープン:2008年
そば処 大はら (そば(蕎麦) / 三国駅、三国港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント