北陸のソウルフード8番らーめん

↑野菜ラーメン味噌 (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
北陸地方で絶大なる人気のチェーンのラーメン屋さんを知っていますか? 福井駅に入って
いたので、久しぶりに食べてみました。
「 8番らーめん 福井駅店 」
■8番らーめんの発祥は 石川県加賀市 ■
店名が面白いこのラーメン屋さん、No.8というわけではなく、創業地が石川県加賀市の国道
8号線に面していたことから名付けられたそうです。
創業は1967年2月11日(昭和42年)、関東ではあまり知られていませんが、北陸地方では絶
大な人気で、北陸3県に111店舗(石川県(50店舗)・福井県(28店舗)・富山県(33店舗))、
そのほかにも岡山県(7店舗)・愛知県(1店舗)・長野県(1店舗)と全国で120店舗を展開して
いる一大チェーン店なんですヨ。
■ 8番らーめん の特徴■
8番らーめん といえば「8」と描かれた蒲鉾(ハチカマ)。それがのっかった野菜たっぷりの「野菜
らーめん」が看板商品。
どっさりの野菜炒めに合わせるスープは味噌・塩・醤油・とんこつ・バターと選べ、それぞれに
好みの味があるそうです。
味もですがその安さも特筆もので、590円(税別)で食べられちゃうんですヨ。

↑コシのある太麺がウマイ! (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
■まとめ■
その土地ごとに面白いラーメンがありますよね。
北陸の方々のソウルヌードル「8番らーめん」も北陸の方々に愛されているのが分かる優しい
ラーメンでした。関東から一番近いのは長野県飯田市にある「飯田インター店」と、食べるには
ちょっと難易度が高いですが、是非食べてみてください。
→滋賀県のソウルラーメン「近江ちゃんぽん」
→愛知県のソウルラーメン「スガキヤ」
→青森県青森市のソウルラーメンは「味噌カレー牛乳ラーメン」
→福島県会津地方のソウルラーメンは「喜多方ラーメン」

↑見かけたら是非。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)
【メモ】 2019年12月現在
8番らーめん福井駅店
住所:JR福井駅プリズム福井内(福井県福井市中央1-1-25)
電話番号:0776-22-5008
営業時間:11:00〜22:00
お休み:無休
駐車場:未確認
創業:1967年2月(1号店)
8番らーめん 福井駅店 (ラーメン / 福井駅、福井駅、福井城址大名町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク
コメント