東海道フィギュアみやげ第二弾

↑この瞬間がワクワクです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
3年前(2016年)に発売された「東海道フィギュアみやげ」の第二弾が発売されたというので、
買ってきました。
「ラッキードロップ 東海道フィギュアみやげ 第二弾」
■ラッキードロップとは?■
このラッキードロップ、日本各地の名所・食・自然・文化・風俗など、さまざまなジャンルの
「ご当地名物」をミニチュアにしたおみやげカプセルフィギュアシリーズで、精巧な造形で
知られる海洋堂が手掛けたものなんです。
→海洋堂な過去記事
その土地の主要施設に設置されたガチャガチャに10種程度のフィギュアが入っていて、
何が出るかは「運任せ」という形で販売されています。 現在(2019年5月)までに以下
18地域(シリーズ)が販売されていて、いづれも人気なようです。
・福岡フィギュアみやげ
・九州フィギュアみやげ
・広島フィギュアみやげ
・北海道フィギュアみやげ : 2012年買ったヨ。
・東京フィギュアみやげ : 2015年買ったヨ。
・上野フィギュアみやげ
・京都フィギュアみやげ
・大阪フィギュアみやげ : 2018年買ったヨ。
・高知フィギュアみやげ
・沖縄フィギュアみやげ : 2017年買ったヨ。
・山口フィギュアみやげ
・山手線さんぽフィギュアみやげ
・茨城フィギュアみやげ : 2017年買ったヨ。
・みちのく フィギュアみやげ
・上越フィギュアみやげ
・千葉フィギュアみやげ
・東海道フィギュアみやげ : 2016年買ったヨ。
・栃木フィギュアみやげ
■東海道フィギュアみやげ 第二弾■
数年ごとにリニューアルされるこのフィギュアみやげ、3年前(2016年)のクリスマスイブ前に
発売された地元の東海道が今年(2019年)4月17日リニューアルされました。 今回は以下
全7種。 どれも東海道を象徴するフィギュアで全部欲しい!
<東海道フィギュアみやげ第二弾 全7種>
01.黒船電車(伊豆急行株式会社商品化許諾済)
02.茶摘み
03.鎌倉大仏
04.小田原 鈴廣 かまぼこ((C)鈴廣かまぼこ)
05.芦ノ湖
06.戦艦 三笠
07.江ノ島電鉄(江ノ島電鉄許諾済)

↑「戦艦 三笠」ほかゲット! (EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
→戦艦 三笠でコスプレイヤーさんの撮影会に遭遇
■まとめ■
一回500円と少々お高い感じはしますが、その精巧さに「旅の想い出・お土産」として最適かと
思います。今回は地元東海道、コンプリートさせて前回の第一弾と合わせてクリアケースに
飾りたいな。
→「東海道フィギュアみやげ第一弾」はこちら

↑このマシンが目印。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
【メモ】
ラッキードロップ 「東海道フィギュアみやげ第二弾」 カプセルフィギュア
売っているところ:神奈川県と静岡県のJR東日本主要駅構内,NewDays・BOOK EXPRESSなど
種類:全7種
値段:500円
販売開始:2019年4月17日~
スポンサーリンク
コメント
No title
2019-05-17 22:07 まどか URL 編集
Blue2
2019-06-26 21:37 Re:まどかさま URL 編集