鈴川こいのぼりまつり2019

↑今年も元気に泳いでいます。(EOS_5DMark4+EF70-200mmF2.8L_ISⅡ)
地元平塚のゴールデンウィークの風物詩、市内岡崎を流れる鈴川で行われている鯉のぼりの
群泳を夕方観に行ってきました。
「第13回鈴川鯉のぼりまつり」 (平塚市HP)
■今年で13年目の開催です。■
今年で13回目となるこのイベント、地域の子どもたちそして住人に鈴川への愛着を持ち、
人が集い憩う場所になるようにという趣旨で地元自治会が主体で行っているイベントで、
今年も5月3日から5月5日まで、鈴川に300匹以上の鯉のぼりが掲げられています。
ブログの過去記事で10年前(2009年)の開催風景を見つけたのですが、当時から100匹
以上増え、規模も人気も拡大されているように思いました。
→開催3年目の鈴川鯉のぼりまつり風景
■会場■
会場となっている場所は平塚駅から7.5kmほど離れた平塚市と伊勢原市の市境近くの岡崎
地区の鈴川。(伊勢原駅からだと4km弱)
鈴川の土手の廻りには田園風景が広がり絶好のロケーション、富士山をバックに鯉のぼりが
気持ちよさそうに泳ぐ風景なかなか見られない絶景かと思います。
■駐車場無料!出店もあります。■
駅からはだいぶ離れているので、自家用車またはバスで行かれることをおススメします。
周辺には無料駐車場が用意(JA岡崎(湘南農協岡崎支所)・ひらおか幼稚園)されていますし、
神奈中バスであれば「大畑 バス停留所」が目の前になります。
日中は模擬店、小動物とのふれあいコーナー、地域学生の出し物、地元野菜の直売など出
店も出ているようです。
■まとめ■
日中は汗ばむくらいの良い天気なので散策にはもってこいですね。
見慣れた大山や遠くに見える富士山をバックに泳ぐ姿は、日本の原風景を想い出すなかなか
絵になる光景です。 初夏を感じる風の中、気持ちよさげに泳ぐ鯉のぼりを観にいきませんか?

↑川面に映る鯉のぼりが涼し気。(EOS_5DMark4+EF24-70mmF2.8L)

↑ステキな風景。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑今年も立派です!(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑富士山をバックに泳ぎます。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)
【メモ】 2018年5月現在
鈴川鯉のぼりまつり
開催期間:2018年5月3日(金)~5月5日(日)
開催時間:終日
開催場所:神奈川県平塚市岡崎地区 舟橋付近
入場:無料
駐車場:無料駐車場多数あり
主催:鈴川鯉のぼりまつり実行委員会
スポンサーリンク
コメント
管理人のみ閲覧できます
2021-05-05 11:55 編集
1207Blue2
期間ちゅう風が強い日が多かったですが、連日こいのぼりは元気に泳いでいたようですね。 観に行くことができましたでしょうか。
2021-05-14 19:15 Re:鍵コメントさま URL 編集