スポンサーリンク

フラワーパーク(夕方) - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

フラワーパーク(夕方)


↑さぁ、いってみよう。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

今回(といっても昨年(2019年)だけど)の旅の目的のひとつがこの施設に行くことでした。

あしかがフラワーパーク

■ あしかがフラワーパーク とは?■
栃木県足利市迫間町にある「 あしかがフラワーパーク 」は1997年4月開園したこの施設、広大
(敷地面積:82,000㎡)な園内には樹齢150年以上の大藤をはじめ、白藤・きばな藤のトンネル
など350本以上の藤の花、5,000株以上のツツジ、バラなど沢山の花が咲き乱れる花のテーマ
パークです。

5D4_1797_190516_1207Blue.jpg
↑園内マップ(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

■見どころ■
年間を通して150万人が訪れるという「 あしかがフラワーパーク 」の見どころは栃木県指定天然
記念物にもなっているという600畳敷きの大藤棚。 春に満開となった視界一面に広がる藤棚は
ポスターにもなっていて、有名ですよね。

「 世界が息を呑んだ美しさ 」だと、アメリカの24時間ニュースを専門に流すテレビ局( CNN )のトラ
ベルスタッフが選出した「2014年の世界の夢の旅行先10カ所」で日本で唯一非選出されたこと
でも知られています。

5D4_1769_190516_1207Blue.jpg
↑園内入っていきなりこれかよ。 普通の藤棚でもこのとおり。凄すぎる。。。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■あしかがフラワーパークへのアクセス■
あしかがフラワーパークがあるのは佐野市と足利市の間、群馬県との県境近くのにあり、東北
自動車道 佐野藤岡ICから20分ほどの距離のところにあります。 無料臨時駐車場が600台あり、
車でのアクセスは抜群! 2018年4月1日には徒歩3分の場所にJR両毛線の「あしかがフラワー
パーク駅」が開業したことで、電車でのアクセスも良くなりました。

5D4_1778_190516_1207Blue.jpg
↑夕方からでもこの人出。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■値段と営業時間■
入園料は固定ではなく時期や時間、花の咲き具合によって300円~1,900円の間で日によって
変動します。 私が行った時(2019年5月5日)は1,500円でした。 
あしかがフラワーパーク HPに当日料金表示

また、営業時間も季節やイベントによって異なります。 ふじのはなが満開時期は20時半、イル
ミネーション店頭時期は21時半までとなります。

・通常期 : 9:00 ~ 18:00
・夏季/冬季:10:00 ~ 17:00
・ふじのはな物語(2020年4月22日~ 5月10日):8:00 ~ 17:00
・光の花の庭(2020年10月24日~ 2021年2月7日):15:30 ~ 21:30 (平日21:00)

5D4_1774_190516_1207Blue.jpg
↑白いのも綺麗。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■新型コロナウイルス感染拡大予防につき休園中■
新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条に基づく緊急事態宣言により外出自粛の要請及び
イベント・パーティー等、催物開催の自粛の要請を受け、この「あしかがフラワーパーク」も4月13日
(月)より当面の間、臨時休園しています。
再開は「あしかがフラワーパークHP」にて案内があるそうです。 ふじのはなの時期なので、非常に
残念ですが、こればかりは致し方なですね。 一日も早く平穏な日々が戻ることを願います。

5D4_1762_190516_1207Blue.jpg
↑ふじのはなが満開です。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

5D4_1826_190516_1207Blue.jpg
↑ツツジも満開。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

【メモ】
あしかがフラワーパーク
住所:栃木県足利市迫間町607
電話番号:0284-91-4939
営業時間:9:00~18:00 (期間によって変動有)
お休み:2月第3水曜日、木と12月31日は休園
駐車場:無料多数
オープン:1997年4月

batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント