スポンサーリンク

栃木のカプセルトイ - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

栃木のカプセルトイ


↑このロゴが目印。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

海洋堂の製作する魚系の カプセルフィギュア が好きで、よく集めています。その流れで海洋堂が
監修している商品のガチャガチャを見かけるとついつい回してしまいます。
先日も出張先でこんなの見つけました。

栃木フィギュアみやげ

■ フィギュアみやげ とは■
「 フィギュアみやげ 」とは、日本各地の情景、名所、グルメや風俗など「ご当地名物」をわずか
5,6cmのフィギュアにギュッと詰め込んだカプセルフィギュアで、旅の感動を持ち帰れるという
ことで海外の旅行客を中心にとっても人気があるそうです。

制作しているのは造形で定評のある 海洋堂 。その精巧さは「 さすが海洋堂 」と思える完成度! 
フィギュアみやげは2020年2月現在、18種が展開されてます。

■ 栃木フィギュアみやげ ■
「 栃木フィギュアみやげ 」は、栃木を代表する情景や名物以下全7種がラインアップ!他の地域の
もの良いですが、この栃木県フィギュアみやげも栃木みやげとして喜ばれそうなものばっかりです。

01. あしかがフラワーパークの大藤
02. EDO WONDERLAND 日光江戸村
03. 宇 宮餃子(宇都宮みんみん)
04. 特 急スペーシア
05. 那須アルパカ牧場
06. 関東・栃木イチゴ
07. 関東・栃木レモン

5D4_2039_190516_1207Blue.jpg
↑つい買っちゃう。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

■まとめ■
このフィギュアみやげシリーズは一個400円とちょっとお高い感じはありますが、その精巧さや
面白さはお土産として十分楽しめるクオリティです。
心理的にはすべて集めたい気もしますが、また次回の楽しみにとっておこうかと思います。

5D4_2041_190516_1207Blue_20190512004643de8.jpg
↑関東・栃木レモン をゲットです。(EOS_5DMark4+EF100mmF2.8L_Macro_IS)

~過去の 海洋堂カプセルフィギュア ~
カプセルフィギュア 北海道フィギュアみやげ
カプセルフィギュア 沖縄フィギュアみやげ
カプセルフィギュア 大阪フィギュアみやげ
カプセルフィギュア 茨城フィギュアみやげ
「 平城遷都1300年祭 公式カプセルフィギュア せんとくん 平城立体図録
横浜開港150周年記念 公式カプセルフィギュア 「たねまる」の横浜歴史紀行
海のエジプト展 公式カプセルフィギュア
サッポロビール みちのく物産展

【メモ】
栃木フィギュアみやげ
売っているところ:NewDays栃木,NewDays宇都宮中央,NewDaysディラ小山他
お値段:400円
発売日:2018年3月26日




batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント