宇都宮餃子@高橋餃子店

↑お店外観。駐車場、広っ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
今回の 栃木旅行 で食べたもう一軒の餃子店は宇都宮市内に住むカミさんの友達が教えてくれ
たこのお店。
「 高橋餃子店 」 (食べログ)
■ 高橋餃子店 とは?■
学校給食にも採用されるという 高橋餃子店 の餃子、製造のみの持ち帰り専門だったそうですが、
4年前(2019年当時)にイートインできる店舗をオープンしたそうです。

↑店内風景(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■お店は山の中■
お店があるのは宇都宮市内から車で約35km(15分)ほど走った山の中。
土地勘のない県外人にはお店を示す看板だけが頼りという感じでした。
オープン直後に行ったのですが、広い駐車場には沢山の車があって、ちょっとびっくり。
30分ほど待って入店できました。
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。10種の餃子(6個)があり、単品・定食・ランチ(平日のみ)と選べます。
ご飯は1杯お替わり無料でした。またお酒やソフトドリンクの提供もありました。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。 値段は2019年10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。
・ ニラ餃子 :250円
・ しそ餃子 :280円
・ キムチ餃子 :280円
・ 野菜餃子 ( イベリコ餃子 ):320円
・ ニラ餃子定食 ( 餃子 ・ ライス ・ ミニラーメン ・ 香の物 ):650円
・ ニラ餃子ランチ ( 餃子・ライス・香の物 ):400円

↑メニュー表(2019年5月現在) (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)
■まとめ■
餃自然たっぷりの場所で食べる餃子の美味しいこと。(笑) 皮は薄いのですがモッチリ、具も多く
餃子も他店よりも大きくて大満足でした。
宇都宮市内から少し離れていますが、おススメです。
メニューにあった「餃子フライ」に興味津々だったのですが、時間がかかるため週末や連休などは
提供されないとのことで食べられませんでした。現在(2020年4月)はメニューにはないそうですが、
お願いすると作っていただけるとか、いただけないとか。。。こりゃあ、なんとしても平日行かねば
なるまい。

↑水餃子到着。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑焼き餃子到着。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑パリパリの餃子がウマイ(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
【メモ】
高橋餃子店
住所:栃木県宇都宮市田下町455
電話番号:028-652-4455
営業時間:11:30~14:00 17:30~20:00
お休み: 月曜日・イベント出店日
駐車場:店前数台
オープン:2015年12月(イートイン店舗)
高橋餃子店 (餃子 / 宇都宮市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク
コメント