東京でトンテキを食べられるお店

↑渋谷に続いて2店舗目の出店だそうです。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
古い話ですみません。
約一年前(2019年5月)ですが三重県四日市市のご当地グルメ「トンテキ」を東京で食べました。
「東京トンテキ ヨドバシAKIBA店」
■トンテキとは?■
三重県四日市のローカルフード「トンテキ」は、分厚く切った豚ロースをニンニクとラードで焼きあげ、
ソース味のタレをかけた豚のステーキです。 ビフテキ(牛)に対しトンテキ(豚)ということですね。
とってもボリューミーで食べ応えのあるガッツリ系で、メニューで見かけるとつい頼んでしまう大好きな
料理です。
→本場三県四日市市の「來來憲」で食べる。
■東京で食べられる■
そんな三重県四日市のご当地グルメの「トンテキ」が食べられるというこのお店、東京渋谷を
はじめ、秋葉原、町田に出店している「トンテキ」専門店です。
厳密には「東京トンテキ」は渋谷・秋葉原・マニラ・台湾、ステーキの王様とコラボした「東京トン
テキ×ステーキの王様」は東京町田と合計5店舗を展開しています。

↑店内はガッツリ食べたい系 男子多し。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■メニュー■
食べにいった当日のメニュー(抜粋)は以下。メニュー・価格・サービス等は変更されている
可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。値段は10月の消費税率UP前の
ものなので、参考程度にしてください。
・トンテキ定食(300g):1,580円 (単品)1,380円
・赤トンテキ定食:1,680円 (単品)1,480円
・ポークジンジャー定食:1,630円 (単品)1,430円
・トンバーグ定食:1,300円 (単品)1,100円
・追いトン:300円

↑メニューの一部。 (2019年5月現在) (EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■食べたもの■
食べたのは「赤トンテキ定食」
トンテキは分厚い豚ロースに切れ目を入れるため、野球のグローブのような姿になるのですが、
この赤トンテキは上から辛いソースをかけてしまっていて、そのビジュアルがわからなくなって
しまうというブロガーとしては痛恨のオーダーミスをしてしまいました。
でも、東京トンテキさん自慢の味に更に辛みを加えた「赤トンテキ」はとっても美味しかったです。

↑これが赤トンテキ トマトソースじゃないよ。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

↑肉厚でウマイ!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
■まとめ■
絶妙な肉の厚み、専用ソースや付け合わせなどにこだわりがあって、ただの豚ステーキではない
「トンテキ」 本場の四日市に行かなくても楽しめる「東京トンテキ」 興味ある方は是非食べに行っ
てみてください。

↑入れ替わりの激しいエリアで5年以上営業されているのは人気の証拠ですね。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)
→アキバのヨドバシといえば「ザ・海峡 伝説の若鶏唐揚」食べに行ったっけ。
【メモ】 2019年5月
東京トンテキ ヨドバシAKIBA店
住所:京都千代田区神田花岡町1-1 (ヨドバシAkibaビル 8F)
電話番号:03-5207-2902
営業時間:11:00~23:00
お休み:ヨドバシAkibaに準ずる
駐車場:ヨドバシAkibaに準ずる
オープン:2015年11月
東京トンテキ ヨドバシAkiba (ステーキ / 秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント