スポンサーリンク

ハントンライス - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

ハントンライス

IMG_7801_190516_1207Blue.jpg
↑細い路地裏にあります。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

その土地のみで昔から食べられているご当地グルメって聞くとなんかワクワクしませんか?
石川県金沢市 の ご当地グルメ 「 ハントンライス 」 を食べてきましたヨ。

グリルオーツカ  (食べログ)
 
■ ハントンライス とは?■
「 ハントンライス 」はケチャップライスのオムライスの上にフライを載せてタルタルソースをかけた
金沢発祥の日本洋食です。 名前の由来はハンガリーの「ハン」とフランス語マグロを意味する
「トン」を合わせた造語で、1960年代後半「ジャーマンベーカリーグリル」から誕生したといわれて
います。 そこから独立したコックさんが金沢市内に広めていき、今では金沢を代表する味になっ
たんだとか。 

IMG_7787_190516_1207Blue.jpg
↑これが「 ハントンライス 」だ! (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

■ グリルオーツカ とは?■
この「 ハントンライス 」を検索すると一番最初にヒットするこのお店、金沢市内中心部にある創業
1957年の洋食屋さんです。 ハントンライスの発祥店として紹介されることも多いらしく、大通り
から外れた静かな路地裏ながら訪れる人が絶えないお店だそうです。 

店内はとっても昭和的!
木製の本棚、カバーが掛かったピアノ、柄のついたすりガラスなどなど懐かしの風景、小さい頃の
実家みたいな雰囲気でとっても居心地がよかったです。


↑店内の雰囲気はこんな感じ。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 ハントンライス のほか、定番の日本洋食が食べら
れます。 ここ「 グリルオーツカ 」の「 ハントンライス 」は、基本のオムライスの上にカジキマグロと
小エビのフライを載せた「ハントンライス」を基本に海老フライだけのもの、量を増減させたもの
などがありました。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。 値段は2019年10月の消費税率UP前のものなので、参考程度にしてください。

・ ハントンライス :950円 (大盛150円増)
・ ハントンライス (小) :900円
・ エビハントンライス :1,000円
・ エビハントンライス (小) :950円
・ ナポリスパゲティ :900円
・ ギリシャ風エビピラフ :900円
・ 生姜定食 :900円
・ グリルチキン :1,350円
・ カツカレーライス :900円

IMG_7775_190516_1207Blue.jpg
↑オムライスではないんです。(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■実食■
食べたのは「 ハントンライス (大)」
ビジュアルは「オムライスにフライを載せて、ケチャップとタルタルソースをかけたもの」なのですが、
食べてびっくり!
想像と違うんです。これ、タルタルソースがミソなんでしょうね。 

IMG_7792_190516_1207Blue.jpg
↑タルタルソースがミソ(EOS_M6+EF35mmF2_IS)

■まとめ■ 
金沢市内の色々な場所で食べられるという「 ハントンライス 」
正当派のもの、波状したものなどが沢山あるそうです。 次回はどこで食べようかな。

IMG_7798_190516_1207Blue.jpg
↑金沢行ったらまた行こう。(EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

洋食まとめ

【メモ】 2019年3月現在
グリルオーツカ
住所:青森県青森市羽白沢田796-1
電話番号:017-787-3080
営業時間:11:00~21:00
お休み:火曜日
駐車場:無料多数
*メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

グリルオーツカ洋食 / 野町駅北鉄金沢駅金沢駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント