スポンサーリンク

そして金沢へ2019 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

そして金沢へ2019


↑金沢駅東口の鼓門 (EOS_M6+EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM)

引き続き、新型コロナウィルスの拡大防止の観点から不要不急の外出自粛の要請が出ている
ため、新規の出歩きネタがありません。なので、引き続きましてまたまたお蔵入りだった過去報
告を備忘録的にまとめてみました。次は昨年(2019年)春に訪れた「金沢」です。

石川県 金沢

IMG_7806_190516_1207Blue.jpg
↑宿泊税取るんだ。。。東京・大阪・京都・北海道倶知安町・福岡市・北九州市と同じ。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

■金沢とは?■
石川県の県庁所在地「金沢市」は、人口約46万人 (2015年)、江戸時代の面影が残る街並みと
伝統技術・芸能、美味しい海の幸が楽しめる加賀百万石の城下町です。
個人的には京都っぽく思えるのですが、金沢は「全国京都会議」から脱退するなど、京都を名
乗らず、独自の路線を進んでいるんだそうです。

IMG_7937_190516_1207Blue.jpg
↑石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

■まとめ■
時間の関係で観光地をあまり廻ってこられず、食べもの中心になってしますが5記事ほど続け
ます。 昨年の情報ですので最新ではありませんが、気分転換、また、次回の参考にしていた
だければと思います。

IMG_7903_190516_1207Blue.jpg
↑るるぶ(Free版)は基本。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

【メモ】
JR金沢駅
住所:石川県金沢市木ノ新保町1番1号
電話番号:076-232-5555(金沢市観光協会)

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント