スポンサーリンク

下品なくらい出汁が濃い - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

下品なくらい出汁が濃い


↑この看板が目印。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

天神橋筋にあるうどん屋さんへ行ってきました。

天六うどん (食べログ)

■天六うどんとは?■
お店の前の看板に「飽きがくるほどアゲガデカイ!」下品なくらい出汁が濃い!」と大きく書かれ
たこのお店、立ち食いスタイルのうどん・お蕎麦屋さんです。 名物は看板にある「飽きがくるほ
どデカイアゲ」の「けつねうどん」。
大阪の一部では「きつめうどん」のことを「けつねうどん」というそうです。

■天六うどんのある場所■
「天六うどん」があるのは、大麻駅近くの東梅田駅から大阪メトロ谷町線津島方面に乗って3分、
2つめの天神橋筋六丁目駅が最寄り。全長2km、日本一長いという「天神橋筋商店街」の端っコ、
アーケードが切れた7丁目にあります。

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。130円をプラスして定食にすると、五目鳥ご飯が食べられますヨ。メニュー・
価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認願います。

・かけうどん/そば:220円
・けつねうどん/そば:330円
・牛すじうどん/そば:450円
・はいからうどん/そば:270円
・こぶうどん/そば:270円
・月見うどん/そば:270円

5D4_3785_190516_1207Blue.jpg
↑これが「 けつねうどん 」と「 五目ご飯」 (EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

5D4_3789_190516_1207Blue.jpg
↑でかっ!(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

■まとめ■
出汁は濃いめで関西風と一味違う感じ。立ち食いで安価なスタイルのため絶品というわけでは
ないですが、見た目のインパクト、提供の早さ、そして値段など、特質すべきところが多いです。
器いっぱいの飽きるほどデカイあげは、大きさだけでなく厚みもあって食べ応え十分!食べに
行けば話題にあること間違いなしです。 お近くまで行かれましたら是非。

5D4_3794_190516_1207Blue.jpg
↑お店外観。(EOS_M6+EF-M22㎜F2_STM)

【メモ】 2020年1月
天六うどん
住所:大阪府大阪市北区天神橋7-2-13
電話番号:06-6353-3686
営業時間:5:30~0:00 (祝~23:00)
お休み:日曜日 その他お休み有

天六うどんうどん / 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント

No title

飽きませんよね?

1207Blue2

大阪らしい看板が素敵! 通ってみたいお店です。