日本一の天神橋筋商店街

↑商店街の入り口はとっても華やか。(EOS_M6+EF100mmF2.8L_Macro_IS)
せっかく大阪に来たのだから大阪にある日本一を体感しないと!
日本一という商店街へ行ってきました。
「天神橋筋商店街(1丁目・2丁目・3丁目」
■大阪はアーケード商店街が多い■
大阪はひと際、アーケードが多いですよね。 大阪市が調査したところ、大阪市内の商店街の
45%がアーケード型の商店街なんだそうです。 日差しから商品を守る、日よけが期限なんで
すって。(日経web引用)
■日本一長いアーケード商店街■
そんなアーケード大国大阪にあって一番有名なのが、大阪府大阪市北区にある「天神橋筋
商店街」
江戸時代初期の1653年頃に始まったというこの商店街は、全長2.6km、約600店舗が軒を連ね
る日本一長いアーケード商店街として知られています。

↑アーケード両脇にはお店がびっしり。(EOS_M6+EF-M32mmF1.4_STM)
■日本一のある場所■
この商店街があるのは大阪梅田の東側、淀川と大川に挟まれたエリア。大阪駅から大阪城を
観た方面にあります。 全長2.6kmの商店街は地下鉄堺筋線に沿って配置されていて、南端の
1丁目商店街の最寄り駅が地下鉄 堺筋線・谷町線の南森町駅、北端の6丁目商店街の最寄り
駅が地下鉄 堺筋線の天神橋筋六丁目駅となっています。
→大阪城へ行ってみたヨ。
■まとめ■
ところどころに太い道路があって分断されているのですが、行ってみると、なかなかの迫力!
昔は商店街を南端から北端まで歩くと歩破証明書みたいなものをもらえたそうですが、今は
ないとのこと。 ですが一直線にどこまでも伸びるアーケードは一見の価値ありだと思います。
お近くまで行かれましたら是非!
→あの「下品なくらい出汁が濃い」お店も近くです。
【メモ】
天神橋筋商店街
住所:大阪府大阪市北区天神橋
スポンサーリンク
コメント